-

香港国家安全条例が可決 スパイ防止目的、自由後退
2024/03/19国内外ニュース 主要【香港共同】香港立法会(議会)で19日、スパイ活動や国家への反逆の防止を目的とする国家安全条例が全会一致の賛成で可決された。香港政府トップの李家超行政長官は可決後、成立に必要な署名をすると表明。施行日は3月23日。条例は禁止行為の定義があ...
続きを読む -
ETC料金引き下げ3年間延長 延岡南道路
2024/03/19トピックnews東九州自動車道に組み込まれている延岡市・延岡南道路の通行料について、西日本高速道路(ネクスコ西日本)は19日、3月末までとしていた自動料金収受システム(ETC)搭載車両を対象にした引き下げを、2027年3月末まで3年間延長する方針を発表し...
続きを読む -

「運転請負」で交通手段確保 那覇市の企業、宮崎市で新サービス
2024/03/19トピックnews電動自転車で駆け付けたドライバーが目的地まで車を運転―。交通・運送分野で宮崎市と連携協定を結ぶ沖縄県のベンチャー企業が、同市内で運転請負サービスを始めた。対象エリアは青島と繁華街「ニシタチ」。運転代行業と異なり第二種免許が不要で1人で対応...
続きを読む -

春の彼岸中日を前に墓参り 先祖や故人しのぶ
2024/03/19トピックnews春分の日で春の彼岸の中日となる20日を前に、県内の墓地では19日、先祖や故人をしのぶ家族連れなどの姿が見られた。 宮崎市池内町の宮崎みたま園では小雨降る中、訪れた人が墓石を磨き、除草をした後に花や線香を供え、静かに手を合わせた。 ...
続きを読む -

大規模緩和、役割果たした 日銀、マイナス金利解除
2024/03/19国内外ニュース 主要日銀の植田和男総裁は19日、大規模な金融緩和策の柱であるマイナス金利政策の解除などを決めた金融政策決定会合後に記者会見し、約11年に及んだ大規模緩和策について「役割を果たした」と語った。会合では、長期金利を低く抑えるための長短金利操作の撤...
続きを読む -

国内はしか発症相次ぐ 同じ航空機の帰国者ら
2024/03/19国内外ニュース 主要海外からの帰国者や旅行者のはしかの感染報告が国内で相次いでいる。自治体への取材によると、同じ航空機に乗り合わせた人の間で感染が広がるなどし、今年に入って少なくとも計14人の感染が確認された。さらなる拡大を防ぐため、専門家は感染リスクが高い...
続きを読む -

本県から3件初認定 文化庁「100年フード」
2024/03/19トピックnews地域で受け継がれてきた伝統的な食文化を継承・PRする文化庁の「100年フード」に本県から「日向市細島の特徴的な魚食文化」と椎葉村の「菜豆腐」、美郷町の「栗おはぎ」の3件が認定された。認定は初めてとあって関係者は「PRに努め今後も長く受け継...
続きを読む -

格闘家の寺田さんが帰郷、勝利報告 小林
2024/03/19トピックnews小林市出身の格闘家寺田匠さん(23)は14日、宮原義久市長を表敬訪問した。2月に初出場した格闘技イベント「RIZIN」で勝利したことを報告した。 格闘技「K-1」を主戦場とする寺田さんは、2月24日に佐賀市であった「RIZIN」に...
続きを読む -

【懐かしのあの日】博多-南宮崎に新型特急シーガイア運行開始
2024/03/19懐かしシリーズJRのダイヤが18日から改正されたのに伴い、日豊線の博多―南宮崎間に、新型車両の特急「にちりんシーガイア」が登場。宮崎駅で同日、出発、歓迎式があった。 午前8時すぎからホームで行われた出発式では、中里副知事らがテープカット、同駅近...
続きを読む -

新たに35都府県85工場処分 ビッグモーター不正整備問題
2024/03/19国内外ニュース 主要中古車販売大手ビッグモーターの自動車整備不正問題で、各地の地方運輸局などが2023年12月以降、今月8日までに35都府県の85工場に行政処分を出したことが19日、国土交通省への取材で分かった。国交省は23年10月に34工場を一斉処分し、そ...
続きを読む