-

若年層の流出防ぐ施策を 少子化対策で知事に提言
2024/03/14社会news少子化対策を考える県の有識者会議「未来につなげる少子化対策調査事業研究会」(会長・杉山智行宮崎大教授)は14日、若年層の転出超過を減らす施策などを盛り込んだ提言書を、河野知事に提出した。県は合計特殊出生率1・8を目標に掲げており、提言を基...
続きを読む -

橿原と宮崎の食料品など販売 物産協会創立記念で催し
2024/03/14トピックnews宮崎物産協会(坂本益造会長、70社)の創立50周年を祝う「姉妹都市橿原・宮崎の物産と観光展」は14日、宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港オアシス広場で始まった。奈良県橿原市と宮崎市の30業者が参加、特産の食料品などを販売している。20日まで。...
続きを読む -
同性婚・札幌高裁判決要旨
2024/03/14国内外ニュース 詳報【札幌高裁判決】 ▽性的指向 同性愛者は婚姻が許されていないため、社会生活上の不利益を受け、アイデンティティーの喪失感を抱いたり、社会的な信用、評価、名誉感情などを維持するのが困難になったりするなど、人格が損なわれる事態となってい...
続きを読む -

参院選の全額還流「分からず」 世耕氏、選挙への使用否定
2024/03/14国内外ニュース 主要自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け参院の政治倫理審査会に14日、安倍派(清和政策研究会)の世耕弘成前参院幹事長が出席した。参院選の年の改選議員に全額還流する仕組みは「いつからあったか、誰が決めたのかも分からない」と述べるにとどめ...
続きを読む -

オスプレイ再開、反発広がる沖縄 玉城知事「強い憤り禁じ得ぬ」
2024/03/14国内外ニュース 主要在日米軍は14日、輸送機オスプレイの飛行を再開した。昨年11月に鹿児島県・屋久島沖で起きた8人死亡墜落事故から3カ月余り。詳細な事故原因が明らかにされず、地元が反発する中での再開強行に、オスプレイが配備されている沖縄県の玉城デニー知事は「...
続きを読む -

北朝鮮製ミサイル「品質低い」 命中2割とウクライナ検察
2024/03/14国内外ニュース 主要【キーウ共同】ロシアがウクライナに発射した北朝鮮製の弾道ミサイルについて、ウクライナ検察当局が標的への命中率が約2割にとどまるなど「品質が非常に低い」と分析していることが14日、軍と協力してミサイルの残骸を調べた検事総長事務所への取材で分...
続きを読む -

1年間の無事故祈る 青島サーフィンセンターで安全祈願祭
2024/03/14トピックnewsサーフィンやボディーボードの指導を受けられる「青島サーフィンセンター」の安全祈願祭は13日、宮崎市のANAホリデイ・インリゾート宮崎であった。関係者約30人が、1年間の無事故を願った。 青島神社の神職が祝詞を奏上し、関係者が玉串を...
続きを読む -

戦前の「第一校歌」後世に 明道小が録音会
2024/03/14トピックnews第一校歌を後世に―。都城市・明道小(後藤世志哉校長、186人)で、戦前に歌われていた、現校歌の前身に当たる「第一校歌」を記録に残そうという動きが進んでいる。卒業生で同市・メインホテルの中村七郎会長(81)が同校に呼びかけたのがきっかけで、...
続きを読む -

【懐かしのあの日】宮崎小に13年ぶり井戸が復活
2024/03/14懐かしシリーズ阪神大震災後の避難生活で、水が不足したという教訓から、宮崎小(428人)の校庭に約13年ぶりに井戸が復活し、13日に児童たちが初めて利用した。同小では生活科などの授業で地下水脈について学ぶため昨年から井戸復活の構想を練っていたが、今回の地...
続きを読む -
同性婚・東京地裁判決要旨
2024/03/14国内外ニュース 詳報【東京地裁判決】 ▽憲法24条1項 憲法24条1項は「両性」や「夫婦」という文言から、異性の婚姻のみを想定したものというべきだ。同性同士の婚姻は憲法制定時に検討されていなかった。国民の意識変化や諸外国の動向に伴い、異性カップルのみ...
続きを読む