-
食用のナマズ
2024/03/03健康歳時記ナマズは夜行性の肉食淡水魚で、日本全国の河川に生息している。頭がつぶされたように平たく、細長いひげが特徴だ。平安時代にはすでに食用にされていたそうで、冬から春は特に、身が柔らかくおいしい。店頭ではあまり見かけないが、国内では埼玉や茨城、和...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】3月3日付
2024/03/03読書(1)佐伯泰英著「用心棒稼業 芋洗河岸 2」(光文社・858円) (2)アンデシュ・ハンセン、マッツ・ヴェンブラード著「メンタル脳」(新潮社・1100円) (3)東野圭吾著「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」(光文社・99...
続きを読む -
自分の感情を抜きにして考えてみてね
2024/03/03ことば巡礼遠野なぎこ NHK連続テレビ小説「すずらん」のヒロイン役などで知られる俳優の遠野なぎこは、幼い頃から摂食障害に苦しんできた。 きょうの言葉は、同じ病気に悩む女性からの相談に答えた際の一言だ。 「恋人に私のすべてを理解...
続きを読む -
【数独】3月2日付
2024/03/03毎日脳トレ【問題】web版数独はこちら ...
続きを読む -
グラミー賞歌手に禁錮刑 イラン、デモ扇動罪
2024/03/03国内外ニュース 主要【テヘラン共同】イランで女性が髪を隠すヘジャブ(スカーフ)の着用強制に抗議する曲を発表し、米グラミー賞を昨年受賞したイラン人歌手シェルビン・ハジプールさん(26)が、デモを扇動した罪や反体制的な宣伝をした罪で禁錮3年8月の判決を受けた。ハ...
続きを読む -

津波の避難訓練、冬は半数 108市町村調査、実施不可欠
2024/03/02国内外ニュース 主要日本海溝・千島海溝の巨大地震で津波被害が想定される北海道から千葉県までの108市町村のうち、冬に津波の避難訓練を実施したことがある自治体は、ほぼ半数の51%にとどまることが2日、共同通信の調査で分かった。 国の想定で、犠牲者が最も多い...
続きを読む -

政府「デフレ脱却」表明を検討 賃上げや物価見極め判断
2024/03/02国内外ニュース 主要政府が物価の上昇傾向を受け「デフレ脱却」を表明する検討に入ったことが2日、複数の関係者への取材で分かった。今春闘で物価高に見合う賃上げが実現するかどうかや物価の見通しなどを見極めて判断する。政府は日本経済がデフレにあるとの見解を2001年...
続きを読む -

県内初「空飛ぶクルマ」試験飛行 延岡市
2024/03/02トピックnews次世代の移動手段として期待される「空飛ぶクルマ」の県内初となる有人試験飛行が2日、延岡市の九州保健福祉大グラウンドであった。医療、防災分野で機体の活用を目指す同市の「空飛ぶクルマも見据えた新たな救急搬送体制づくり事業」の一環。医療、防災関...
続きを読む -

コロナ県内初確認から4年 医療機関、高齢者施設は対策継続
2024/03/02社会news新型コロナウイルスの感染者が県内で初めて確認されてから4日で4年を迎える。昨年5月の5類移行後も流行は続き、医療機関や高齢者施設などは感染拡大防止などを継続している。県はコロナ禍の課題を踏まえて今後も人材の育成や医療体制の強化などに取り組...
続きを読む -

飲食や多彩イベントで終始にぎわい まつり宮崎
2024/03/02きょうの出来事まつり宮崎(実行委など主催)は2日、宮崎市の高千穂通り周辺であった。歩行者天国となった通りには飲食やイベントスペースが設けられ、家族連れら多くの人でにぎわった。 飲食ブースやキッチンカーが並んだほか、特設広場ではダンスや歌謡ショー...
続きを読む