-

防衛費43兆円の増額に言及 円安踏まえ、有識者会議座長
2024/02/19国内外ニュース 主要防衛省は19日、防衛力の抜本的強化に関する有識者会議の初会合を同省で開いた。座長を務める榊原定征元経団連会長は、2023年度から5年間で防衛費総額を約43兆円に増額する政府方針に関し、物価高や円安などを踏まえ、さらなる増額の可能性に言及し...
続きを読む -

テゲバ新戦力<上>DF 背番号4 大武(おおぶ) 峻
2024/02/19一般スポーツ長身生かし攻守で力 J1名古屋、J2の新潟、磐田、群馬などで天皇杯を含め計204試合に出場し、10ゴール。2022年シーズンからプレーしたJ3福島から完全移籍で加入した。副主将を務める31歳のセンターバックは「ラインの上げ下げを統一...
続きを読む -
高鍋 全国へ ラグビー九州高校新人大会
2024/02/19学生スポーツラグビーの全国高校選抜大会予選を兼ねた第46回全九州高校新人大会第2日は18日、宮崎市のひなた県総合運動公園ラグビー場でA、Bパートの2回戦を行った。本県第1代表の高鍋は熊本工を59―0で圧倒し、本大会(3月・埼玉)出場を決めた。 ...
続きを読む -

大塚ママ 粘り強さ発揮 第47回宮日婦人バレー県大会
2024/02/19一般スポーツ第47回宮日婦人バレーボール県大会は18日、宮崎市の県体育館などであり、11チームが出場した地域の部は、大塚ママ(宮崎市)が27年ぶり2度目の優勝を飾った。(1面参照) 決勝で、大塚ママは攻守のバランスが良く、にししな(延岡)にス...
続きを読む -

【広がるオーバードーズ~県内現場リポート(4)】ネット販売/規制緩和 若者へ拡大
2024/02/19県内特集「夜回り先生」として知られる教育者の水谷修さん(67)=神奈川県=は、薬の過剰摂取(オーバードーズ、OD)について「歴史的に、今が第三の拡大期にある」と話す。 第1期は1940年代にインテリ作家らが陥ったアドルム中毒、第2期は70...
続きを読む -

【縮小社会 宮崎の未来図】第2部・少子化と男女格差(4)キャリア形成 不安定
2024/02/19県内特集女性の働き方に関する県民の意識は近年、変化が見られる。2020年に県が行ったアンケートでは「ずっと職業を持っている方がよい」とする回答が初めて過半数となり、これまで最も多かった「子どもができたら仕事を辞め、大きくなったら再び仕事を持つ」を...
続きを読む -

東大、27年秋に新課程創設へ 文理融合型で5年制
2024/02/19国内外ニュース 主要東京大が2027年秋に、文理融合型の新しい教育課程「カレッジ・オブ・デザイン」を設ける方針であることが19日、東大関係者への取材で分かった。学部4年間と大学院修士の1年間を合わせた5年制で、定員の半数は留学生とする。気候変動など地球規模の...
続きを読む -

池田(旭化成)五輪代表決定 競歩20キロ
2024/02/19県内一般ニュースパリ五輪代表選考会を兼ねた陸上の日本選手権20キロ競歩は18日、神戸市六甲アイランド甲南大周辺コースで行われ、男子は東京五輪銀メダルの池田向希(旭化成)が1時間16分51秒で2連覇を果たした。日本陸連の派遣設定記録(1時間19分30秒)を...
続きを読む -

大塚ママ(宮崎市)頂点 宮日婦人バレー地域の部
2024/02/19県内一般ニュース第47回宮日婦人バレーボール県大会(宮崎日日新聞社主催)は18日、宮崎市の県体育館などであり、地域の部は大塚ママ(宮崎市)が27年ぶり(中止の第34、44回大会を除く)2度目の頂点に立った。 シニアの部(40歳以上)は橘(児湯)、...
続きを読む -

時任五段 初優勝 第56期宮日王位戦 県大会
2024/02/19県内一般ニュース将棋の第56期宮日王位戦(宮崎日日新聞社、県将棋支部連合会主催)の県大会は18日、宮崎市大塚町の宮崎将棋道場であり、時任太那(だいな)五段(25)=宮崎市=が初優勝した。3月の王位決定戦で、5連覇を目指す久保田貴洋王位(31)=六段、宮崎...
続きを読む