-
県など請負管理組織を設置 農作業の外国人技能実習
2018/09/14県内一般ニュース県は13日、各JAが外国人技能実習生を雇用し、請負契約を結んだ組合員らの農場で技能実習を行う「農作業請負方式技能実習」を県内で推進するため、県やJA宮崎中央会などで構成する管理組織を8月末に設置したと明らかにした。9月定例県議会一般質問で...
続きを読む -
検査に対抗、協力促す 宮崎市虚偽報告
2018/09/14県内一般ニュース食品加工会社の機器設置について、宮崎市が虚偽の実績報告書を提出し国から交付金を受けていた問題で、市が会計検査院の検査に対抗するため協力を促す書面を作成し、加工会社に渡していたことが13日、関係者への取材で分かった。書面は昨年6月23日付。...
続きを読む -
宮崎駅西口開発と連携 宮崎市アリーナ構想で市長見解
2018/09/14県内一般ニュース宮崎市の戸敷正市長は13日、市長選で公約に掲げたJR宮崎駅東口周辺でのアリーナ建設について、JR九州や宮崎交通などが計画する同駅西口の開発と連携することで、稼働率を高め採算性を確保していく考えを示した。同日の定例記者会見で明らかにした。 ...
続きを読む -
県北平野部で大雨続く 田畑に被害、土砂災害注意
2018/09/14県内一般ニュース県内は13日、前日に局地的に大雨が降った北部平野部などでまとまった雨が降り、JRのダイヤが乱れた。14日も北部を中心に雨が降る見込みで、宮崎地方気象台は「これまでの大雨で地盤の緩んでいる所がある」として、引き続き土砂災害に注意するよう呼び...
続きを読む -

県産ブルーベリー葉で青汁 製薬会社が宮大、県と開発
2018/09/14経済一般健康食品などの受託製造を手掛けるSUNAO製薬(宮崎市)は、県産ブルーベリー葉と釜いり茶葉を使用した青汁「shutto(シュット)」を宮崎大、県と共同開発した。原材料の栽培から加工まですべて県内で手掛けた一品で、高い機能性からダイエット効...
続きを読む -

人生かす経営学ぶ 全国の中小企業家交流会
2018/09/14経済一般第6回「人を生かす経営全国交流会」(中小企業家同友会全国協議会主催)は13日、宮崎市の宮崎観光ホテルで始まった。全国から約540人の中小企業経営者らが参加。仕事を通して若手を育て、新たな事業展開を行うなど人を生かす経営を実践している経営者...
続きを読む -
【ことば巡礼】ここに来たことを悔(くや)んでいると思わないでください
2018/09/14ことば巡礼「日よけ帽とピンクのタイツ」ディー・ブラウン 日本でお気楽生活を送る、ポルトガルの女性マルタを主人公にした、高尾じんぐの漫画「くーねるまるた」を読んでいたときのことだ。主人公の知り合いが感動した本として、ブラウンの「日よけ帽とピンク...
続きを読む -

【医療新世紀】広がる自費のリハビリ 患者、保険の制限に不満
2018/09/14医療フロンティア安全と質、担保が課題 公的医療保険や介護保険で受けられるリハビリに満足できない脳梗塞などの患者向けに、保険外で全額自費のリハビリを提供する事業者が増えている。保険では回数や時間が制限され、「仕事や自立した生活に復帰したい」との希望に...
続きを読む -

経済ひと 都城市・タナカホーム社長 田中 誉宗氏
2018/09/14経済企画前社長で父の靖彦会長から引き継ぎ、5日付で社長に就任した。来年は創業60周年。「地元に根差し、信頼を得てきた。さらによりよい住まいを提供したい」と決意を口にする。 断熱性が高く「体に優しい」住宅で売り上げを伸ばす。「住宅内が寒いと...
続きを読む -
植物工場のロゴデザイン募集 共立電照
2018/09/14経済一般共立電照(宮崎市高岡町)は、年内に生産を始める「808MERA植物工場」のロゴデザインを募集している。最優秀に当たる1等の賞金は50万円。10月10日締め切り。 募集するのは、「808MERA」をベースとしたシンボルマーク(図形)...
続きを読む