グルメ
-
フルーツパフェ/フルベジ(宮崎市)
2022/06/11スイーツスポット旬の果実が盛りだくさん 旬の県産フルーツをメインにしたパフェが一年を通して味わえるデザートカフェ「フルベジ」(宮崎市)。2011年2月の開業以来、常時10種類以上の定番や5種類程度の季節限定品によるパフェがそろい、常連客の憩いの場に...
続きを読む -
日替わりワンプレート/VIN DE TABLE(ヴァン・ド・ターブル)
2022/06/10きょう何食べる?日替わりワンプレート(1000円) 住宅街の細い路地にある一軒家。平日の昼下がり、宮崎市の繁華街ニシタチから移転した「VIN DE TABLE(ヴァン・ド・ターブル)」を訪れた。 ランチメニューは、日替わりパスタセットやドラ...
続きを読む -
濃厚豚骨らーめん/らーめん季季Fromらーめん椛(宮崎市)
2022/06/04麺客万来コクがありつつすっきり 週末には100杯以上の注文が入るという人気の一杯があると聞きつけ、のれんをくぐった。宮崎市芳士にある「らーめん季季Fromらーめん椛(もみじ)」の「濃厚豚骨らーめん」(750円)。じっくり煮た豚骨がもたらすこ...
続きを読む -
紅い果実パンケーキ/nagomi-NATULURE Organic Herb Tea Cafe 宮崎陽だまり店(宮崎市)
2022/06/04スイーツスポットハーブティーとの融合 ハーブティーとパンケーキが味わえる店「nagomi-NATULURE(ナチュルア) Organic Herb Tea Cafe 宮崎陽だまり店」(宮崎市)。国内外から仕入れたオーガニックのハーブティーを常時24...
続きを読む -
自社育成ヒラメとえびのカダイフ包み/ Restaurant Flounder(レストラン フラウンダー)
2022/06/03きょう何食べる?おすすめランチコース「自社育成ヒラメとえびのカダイフ包み」(1870円) 綾町北俣の自社養殖場で育てた「ヒラメ」が楽しめる店だ。県内初の「日本野菜ソムリエ協会認定レストラン」でもあり、季節野菜をふんだんに取り入れた創作料理が並ぶ。...
続きを読む -
からだに優しい無添加担々麺/キッチン駒樹(宮崎市)
2022/05/28麺客万来厳選素材のうま味が凝縮 素材にこだわったヘルシーな定食や麺類を提供する「キッチン駒樹」(宮崎市)。1984年に長嶺信二さん(故人)が開業し、現在は次女の山口瞳さんが営む。今回、紹介する「からだに優しい無添加担々麺」(850円)は、先...
続きを読む -
ベーグル/自家製酵母ぱん kinariya(宮崎市佐土原町)
2022/05/28スイーツスポット時間をかけてゆっくり 店主の根井真奈美さんが自宅工房でパンやベーグルを販売する「自家製酵母ぱん kinariya(きなりや)」(宮崎市佐土原町)。今回、紹介するのは常連客の要望で始めたベーグル。自家製天然酵母をメインに体に優しい素材...
続きを読む -
二種盛りカレーランチプレート/APOLLN(アポロン) CURRY(カレー)
2022/05/27きょう何食べる?二種盛りカレーランチプレート(1100円) 西都市の小野崎通りから1本入った細い路地裏に「APOLLN CURRY(アポロンカレー)」はある。かつて宮崎市まなび野でイタリアンカフェを共同経営していた河崎祐司さんが、昨年11月に開い...
続きを読む -
マンゴーのフルーツサンド/ぽっくるのぱん屋さん(宮崎市)
2022/05/21スイーツスポット県産マンゴーの甘味 ベーカリーや直売店、魚料理店、弁当店などが軒を並べ、「食のテーマパーク」として知られる「ぽっくる農園」(宮崎市)。今回は「ぽっくるのぱん屋さん」にて提供している、県産の完熟マンゴーを使った季節限定品「マンゴーのフ...
続きを読む -
チャーシューチャンポン/チャンポンハウスたつや(新富町)
2022/05/21麺客万来野菜の甘味が広がる 国道10号沿いの新富町温泉健康センター「サン・ルピナス」に隣接し、ボリュームのある定食や麺類を提供する「チャンポンハウスたつや」。1997年の開業以来、立山眞一(66)光子(64)さん夫婦が二人三脚で店を切り盛り...
続きを読む