グルメ
-
キャラメルシュートリュフ/ビーショコラ(宮崎市)
2022/12/03スイーツスポットビター感と甘さが凝縮 2009年開業の洋菓子店「ビーショコラ」(宮崎市)。店内にはケーキや焼き菓子が各20~30種類ほど並び、それぞれの菓子を買い求めるファンでにぎわう。3カ月前から提供している新商品の「キャラメルシュートリュフ」(...
続きを読む -
鍋焼きうどん/まごころ(日南市)
2022/12/03麺客万来すっきりとした味わい 惜しまれつつ閉店した日南市のうどん店の看板メニューだった鍋焼きうどんの復活を目指す「まごころ」(日南市)が、7月に開店した。提供する「鍋焼きうどん」(850円)は、すっきりとした味わいのつゆがじんわりと染み渡る...
続きを読む -
日替わり/cafe cerisier en fleur(カフェ スリジエ アン フルール)
2022/12/02きょう何食べる?日替わり(1000円) 閑静な住宅街の一角、絵本に出てくるようなかわいらしい外観のカフェがある。店内に入ると、ハード系や惣菜系など約10種類のパンや手作りドレッシングが並んでいる。 ランチメニューは日替わり。取材した日は「ビーフスト...
続きを読む -
木の子とベーコンのクリームパスタセット/Bistro Tsumugu(宮崎市)
2022/11/26麺客万来季節感を味わう 県内外のレストランで腕を磨いてきたオーナーシェフの井野聖一郎さん(46)が手がける洋食店「Bistro Tsumugu(ビストロ ツムグ)」(宮崎市)。今回、紹介するのは来月(12月26日までの予定)まで提供する「木...
続きを読む -
一〇平饅頭/一〇平万十(宮崎市)
2022/11/26スイーツスポット懐かしく素朴な味わい 宮崎市内海の創業約80年という老舗饅頭(まんじゅう)店「一〇平(とうへい)万十」。地元では「藤平さんのまんじゅう」として常連客に親しまれている。先代の川崎藤平さん(故人)が開業し、60年ほど前から長男で2代目の...
続きを読む -
ママ友プラン/中国家郷菜 上海花園(シャンハイガーデン)
2022/11/25きょう何食べる?ママ友プラン(1人1800円)※写真は4人用。2人以上で利用可 日向市駅前に店を構える中国料理店。創業93年の老舗で今年9月、同市亀崎東にあった「寿飯店」と統合し、リニューアルオープンした。 店に入ると「ニーハオ!」。店員が...
続きを読む -
スイーツたこ焼き/たこ焼き 幸多(高鍋町)
2022/11/19スイーツスポットおやつ感覚で楽しむ 「たこ焼き 幸多(こた)」(高鍋町)は、ホイップクリームや粒あん、イチゴジャムなどが載った「たこ焼きスイーツ」3種類を提供している。お客さんからは「おやつ感覚で楽しめる」と話題だ。 「ホイップ&あん」(8...
続きを読む -
汁なし坦々麺/風来軒 木花店(宮崎市)
2022/11/19麺客万来自分好みの一杯 サラリーマンや学生ら常連客でにぎわうラーメン店「風来軒 木花店」(宮崎市)。同店のイチオシが6年前から提供している「汁なし坦々麺」(850円)だ。麺の種類や硬さ、トウガラシの辛味などアレンジも可能で、自分好みの一杯を...
続きを読む -
鮎づくしセット/あゆ処 国技館
2022/11/18きょう何食べる?鮎づくしセット(4380円)※天然鮎はプラス400円 この時季だけの風情とごちそうを味わいに延岡市の「延岡水郷鮎(あゆ)やな」を訪れた。同市の大瀬大橋付近の河川敷には、老舗の郷土料理店「あゆ処国技館」が特設のいろり席を設置し、さまざ...
続きを読む -
スムージー/Blue Roof 宮崎店(宮崎市)
2022/11/12スイーツスポット飲むスイーツを提供 宮崎市の宮崎神宮近くにあるカフェ「Blue Roof(ブルールーフ) 宮崎店」。本店は福岡県糸島市にあり、宮崎店は2019年10月にオープンした。紹介するのは県産の紅はるかを使った宮崎店オリジナルの「さつまいもス...
続きを読む