グルメ
-
ぽてっち~/ケーキファクトリーヤマウチ(宮崎市)
2019/04/06スイーツスポット“一生一品”の銘菓 JR日向住吉駅近くの国道10号沿いにある洋菓子店「ケーキファクトリーヤマウチ」(宮崎市)。間もなく創業60年を迎える同店の看板商品がスイートポテトの中にクリームチーズが入った「ぽてっち~」(1個162円、パック売...
続きを読む -
刺身定食/ささがわ(宮崎市)
2019/04/06きょう何食べる?刺身定食(1058円)刺し身、ご飯、みそ汁、付け出し 昨年11月オープンした「ささがわ」では、焼き肉や豊富な居酒屋メニュー、麺類などをいつでも味わえる。中でも人気なのがランチタイムだけの限定メニュー。鮮度抜群のメバチマグロやカンパチ...
続きを読む -
イチゴパフェ/La fraise(宮崎市)
2019/03/30スイーツスポット農地直送、取れ立ての味 イチゴ農園直営のイチゴスイーツ専門店「La fraise(ラ・フレーズ)」。鹿児島県曽於市に本店があり、今年1月、宮崎市大塚町に2号店をオープンした。イチゴ尽くしのメニューの中から、今回紹介するのは「イチゴパ...
続きを読む -
ピリ辛にららーめん/神楽らーめん(宮崎市清武町)
2019/03/30麺客万来パンチが効いた一杯 2015年開業の「神楽らーめん」(宮崎市清武町)。10種類以上あるメニューの中から紹介するのは、敷地内にある自家菜園で作っているニラと水菜がたっぷり入った「ピリ辛にららーめん」(734円)。トウバンジャンやコチュ...
続きを読む -
トマトチキン南蛮/華ぜん(宮崎市)
2019/03/30きょう何食べる?トマトチキン南蛮(850円)トマトチキン南蛮、ご飯、スープ、つくだ煮 住宅街にあるカフェのようなうどん店では、ピーマン、紫芋、トウガラシ、エビ、コーヒーなどを練りこんだモチモチの手打ち麺をトマトのつけだれでいただく「釜揚げうどん」...
続きを読む -
IZAKAYA 折衷(宮崎市)
2019/03/23美酒談ガイド普段使いできる店 「お客さんが気軽に、ふらりと立ち寄れる場所をつくりたい」という思いから、店主の郡山隆彰さん(31)が2017年に開業した「IZAKAYA 折衷(せっちゅう)」(宮崎市)。旬の食材を使った料理と酒を囲みながら、郡山さ...
続きを読む -
ごぼちパスタ/ゴボチテラス(高鍋町)
2019/03/23麺客万来「ゴボチ」の魅力を発信 農畜産物を販売するマルシェ(直売所)や、フードコートがある複合型施設「ママンマルシェTAKANABE」(高鍋町)。県産ゴボウを使った主力のスナック菓子「ゴボチ」の工場も併設している。ヒット商品であるゴボチを取...
続きを読む -
おがわ四季御膳/おがわ作小屋村(西米良村)
2019/03/23きょう何食べる?おがわ四季御膳(1300円)白飯、だご汁付き 今秋、開設10周年を迎える西米良村小川地区の交流施設「おがわ作小屋村」。敷地内に咲く満開の桃の花に見とれながら、かやぶき屋根の建物ののれんをくぐった。写真は、小皿の数と彩りが目を引く「...
続きを読む -
辛麺/麺処 綾(宮崎市清武町)
2019/03/16麺客万来2種類のトウガラシで辛みと甘みを効かす 1周年を迎えた辛麺・釜揚げうどんの店「麺処 綾」(宮崎市清武町)。器になみなみとつがれた「辛麺」(800円~)は、鶏がらスープをベースした味わいで、韓国産トウガラシとの相性もぴったり。季節を問...
続きを読む -
和風ハンバーグ/グリル ポパイ(都農町)
2019/03/16きょう何食べる?和風ハンバーグ(1080円)ご飯、みそ汁、サラダ付き 国道10号沿いにあるレストラン「グリル ポパイ」は、緑色の建物が目印だ。純喫茶風の店内にはテーブル席とカウンター席があり、開店40周年の今も県内外から多くの来客がある。写真の「和...
続きを読む