スイーツスポット
-
芋かりんとう/武田製菓(宮崎市)
2023/01/28スイーツスポット素朴で懐かしい味わい 1955(昭和30)年創業の菓子店「武田製菓」(宮崎市)の看板商品「芋かりんとう」。開業以来の味わいを武田和志、千恵子さん夫婦が守り続ける。素朴で懐かしい味わいが多世代の常連客に愛されている。 白砂糖と...
続きを読む -
ショコラデニッシュ/山の上乃パン屋 パント(新富町)
2023/01/21スイーツスポットサクッと生地に、チョコの甘味 2013年開業のベーカリー店「山の上乃パン屋 パント」(新富町)。午前8時の開店に合わせてすべて手作りのパンが並んでいく。スイーツ系も10種類前後あり、ほぼ毎日提供している「ショコラデニッシュ」(170...
続きを読む -
ガトーショコラ/パティスリー リエベルテ(宮崎市)
2023/01/14スイーツスポット3種のチョコの甘味 宮崎市・若草通りに昨年9月にオープンした洋菓子店「パティスリー リエベルテ」。ケーキやタルトなど彩りがすてきなスイーツが並ぶ。パティシエの小森理恵店長(35)はフランスや県内外で約17年にわたって腕を磨いてきた。...
続きを読む -
チーズまんじゅう・チーズたまご/カフェ・トリエステ(宮崎市佐土原町)
2023/01/07スイーツスポットさっくり、香ばしい 宮崎市佐土原町の「カフェ・トリエステ」の料理と並んで人気なのが「チーズまんじゅう・チーズたまご」。サクサクとしたクッキー生地とバリエーション豊富なフレーバーがあり、ころんとした卵型のフォルムもかわいい。 ...
続きを読む -
シフォンケーキ/Stars Kitchen(宮崎市)
2022/12/17スイーツスポットふわふわ、しっとり シフォンケーキ専門店「Stars Kitchen」(宮崎市)は、定番から季節限定品までバリエーション豊富な一品がショーケースに並ぶ。 商品は「レモン」「黒糖」「塩バニラ」「リンゴ」「バニラバナナ」(各20...
続きを読む -
ロングコルネ/お菓子の国 たんぽぽ(小林市)
2022/12/10スイーツスポットパイ生地とクリームのバランスが絶妙 オーナーパティシェの龍石政和さん(55)が2000年に開業した「お菓子の国 たんぽぽ」(小林市)。当時から提供している看板商品は長さ18センチの「ロングコルネ」(216円)だ。8月には「ゴディバ ...
続きを読む -
キャラメルシュートリュフ/ビーショコラ(宮崎市)
2022/12/03スイーツスポットビター感と甘さが凝縮 2009年開業の洋菓子店「ビーショコラ」(宮崎市)。店内にはケーキや焼き菓子が各20~30種類ほど並び、それぞれの菓子を買い求めるファンでにぎわう。3カ月前から提供している新商品の「キャラメルシュートリュフ」(...
続きを読む -
一〇平饅頭/一〇平万十(宮崎市)
2022/11/26スイーツスポット懐かしく素朴な味わい 宮崎市内海の創業約80年という老舗饅頭(まんじゅう)店「一〇平(とうへい)万十」。地元では「藤平さんのまんじゅう」として常連客に親しまれている。先代の川崎藤平さん(故人)が開業し、60年ほど前から長男で2代目の...
続きを読む -
スイーツたこ焼き/たこ焼き 幸多(高鍋町)
2022/11/19スイーツスポットおやつ感覚で楽しむ 「たこ焼き 幸多(こた)」(高鍋町)は、ホイップクリームや粒あん、イチゴジャムなどが載った「たこ焼きスイーツ」3種類を提供している。お客さんからは「おやつ感覚で楽しめる」と話題だ。 「ホイップ&あん」(8...
続きを読む -
スムージー/Blue Roof 宮崎店(宮崎市)
2022/11/12スイーツスポット飲むスイーツを提供 宮崎市の宮崎神宮近くにあるカフェ「Blue Roof(ブルールーフ) 宮崎店」。本店は福岡県糸島市にあり、宮崎店は2019年10月にオープンした。紹介するのは県産の紅はるかを使った宮崎店オリジナルの「さつまいもス...
続きを読む