医療フロンティア
-
【医療新世紀】薬服用中は健康食品に注意
2020/04/17医療フロンティア体調不良、肝機能障害も 医師に相談してから利用 医薬品と健康食品を併用すると思わぬ体調不良、健康被害が生じるケースがあることが、医師らの報告で分かってきた。肝機能障害など深刻な被害もあり、健康を守りたい気持ちで利用したのに、本...
続きを読む -
【医療新世紀】「色の壁」解消へ活動
2020/04/10医療フロンティア全ての人に分かりやすく CUDO副理事長に聞く 生まれつき色の見え方が一般と違う「色弱」の人は、国内に約320万人いる。男性の約20人に1人、女性の約500人に1人が該当する。鉄道路線図や防災マップ、電源ランプなど、世の中には色で伝...
続きを読む -
【からだ・こころナビ】新型コロナで運動不足深刻
2020/04/03医療フロンティアロコモ症候群に注意を 新型コロナウイルス対策に伴う各種の制限やイベントなどの中止で、成人男女の53%が1年前に比べて外出が減り、40%は運動不足になったと感じていることが、日本整形外科学会などでつくる「ロコモチャレンジ!推進...
続きを読む -
【からだ・こころナビ】動画視聴で乳児虐待半減
2020/03/27医療フロンティア「泣き」への対処法伝授 赤ちゃんが泣きやまないことに腹を立て、激しく揺さぶったり口をふさいだりする行為は虐待に当たる。脳に深刻なダメージを与え、死に至らせることもある。その危険性を解説し、「泣き」への対処法を教える動画を産後間もない...
続きを読む -
【医療新世紀】企業独自に風疹対策
2020/03/20医療フロンティア検査や接種、従業員に 無料クーポン券活用も 2018年夏以降、国内で風疹の流行が続いている。その中心は、過去に予防接種を受ける機会がなかった40代~50代の働き盛りの男性たち。国は、免疫の有無を調べる抗体検査やワクチン接種を無料で受...
続きを読む -
【医療新世紀】濃厚接触避け、健康に飼う
2020/03/13医療フロンティアペット由来感染でシンポ 犬、猫以外にも注意を 犬、猫以外のペットが人気だ。齧歯(げっし)類ではハムスターやリス、鳥類ではインコやオウム、爬虫(はちゅう)類ではトカゲやヤモリ、カメ、ヘビ、ほかにも両生類やウサギやフェレットなど多様...
続きを読む -
【医療新世紀】男性尿失禁に再生医療
2020/03/06医療フロンティア尿道括約筋に幹細胞注入 国内治験が終了 ぼうこうにたまった尿が漏れないのは「外尿道括約筋」という筋肉が尿道を周囲から締め付けているためだ。しかし、何らかの原因で括約筋の機能が低下すると、くしゃみなどで腹に力が入っただけで尿...
続きを読む -
【医療新世紀】膵炎は早期診断で改善期待
2020/02/28医療フロンティア患者は生活の見直しを 研究進展生かし基準改訂 三大栄養素すべての消化・吸収に関わる膵臓(すいぞう)。この大事な臓器が傷む「膵炎」は、進行してから見つかることが多い上、慢性化するとなかなか治らない。だが最近、慢性膵炎を早期に診断し...
続きを読む -
【医療新世紀】研究進む思春期の側彎症
2020/02/21医療フロンティア食習慣は発症に関係なし 女子中学生対象に調査 背骨(脊柱)がねじれを伴いながら側方に曲がってしまう「脊柱側彎(そくわん)症」。その80%前後は原因が分からない「特発性」だ。中でも多いのは10歳以降に発症する思春期特発性側彎症で、患者...
続きを読む -
【医療新世紀】どう生かす食事摂取基準
2020/02/14医療フロンティアフレイル予防盛り込む 5年ぶり改定のポイント 誰もが知っている健康の基本はバランスの良い食事と適度な運動だ。だが、何をどれだけ食べればいいのかについて国が明確な基準を定めていることはあまり知られていない。その「日本人の食事摂取基準」...
続きを読む