医療・健康
-
季節に香るヒヤシンス
2023/03/08健康歳時記青、赤、ピンク――ヒヤシンスの花が咲き始めると「いよいよ春だな」と思う。キジカクシ科の多年草で、同じ科に属するアスパラガスとは遠い親戚のようなものだ。 原産はギリシャからシリア周辺の地中海地域とされ、古くはトルコやペルシャなどでも...
続きを読む -
春を告げるヒバリ
2023/03/07健康歳時記暖かさを感じると、どこからともなくヒバリの甲高いさえずりが聞こえてくるようになる。天高く飛びながら鳴いているのは雄だ。春は繁殖期で、縄張りを主張し、雌にアピールする行動だという。今頃の時期、広範囲の生息地で姿を見ることができるので、世界各...
続きを読む -
お一人さまツアー
2023/03/06健康歳時記ここ数年、旅行の機会が減り、「そろそろどこかに行きたい」と考えている人もいるはずだ。 近年、各旅行会社では、一人でも参加できる「お一人さまツアー」を企画。テーマを絞った添乗員付きツアーなど、さまざまな興味に合わせた旅を提案している...
続きを読む -
口周りも鍛えよう
2023/03/05健康歳時記加齢と共に衰え、柔軟性を失うのは足や腕の筋肉だけではない。表情を作る顔の筋肉も同様だ。 ここ数年、マスクに隠れていることで緊張感が緩み、口を開けたままにしていた人は多いだろう。口周りの筋肉が衰えると、ほうれい線が深くなり、頰の肉が...
続きを読む -
今が旬の生ワカメ
2023/03/04健康歳時記ワカメは塩蔵や乾燥などで保存され、一年中食べられるが、収穫が始まるのは、まだ海水温が低い今頃からだ。旬の生ワカメの味は格別。そのままでもおいしいし、酢の物にしても、春の味覚のタケノコと共に煮てもいい。 採れたばかりのワカメは茶色で...
続きを読む -
コストと環境への配慮
2023/03/03健康歳時記先日、自分で洗剤を作り、自転車を使って配達可能な地域だけで販売しているフランス・パリの男性の取り組みをテレビで紹介していた。 男性の弁によると、隣国の「オーガニック認証」洗剤の成分表で、本当にオーガニックなのかどうか怪しい材料を使...
続きを読む -
【医療新世紀】救急車呼ぶか、話し合って
2023/03/03医療フロンティア自宅で最期を迎えるには 医師との連絡、確認を 在宅医療が広がり、自宅で最期をみとってほしい、みとりたいと考える人が増えている。一方、いざそのときを迎えて、慌てて救急車を呼んでしまう例が多い。救急隊員は、救命処置を続けるか、中止するか...
続きを読む -
「推し活」の勧め
2023/03/02健康歳時記最近「推し活」という言葉をよく耳にする。好きなアイドルや有名人などを積極的に応援する活動のことだ。 相手を「純粋に応援したい」という気持ちでコンサートやイベントに参加したり、グッズを購入したり、似顔絵や人形を製作したりする。年齢や...
続きを読む -
心因性のストレス
2023/03/01健康歳時記緊張状態が長く続くと体調を崩す。心因性のストレスにより、肩凝りや頭痛、胃酸過多、胃潰瘍、下痢などの症状が現れることがある。 しかし、症状が出たとしても、原因がストレスだと気付けないケースは多いので注意が必要だ。 私の勤務す...
続きを読む -
骨付き鶏のスープ
2023/02/28健康歳時記さまざまな料理に使える骨付きの鶏肉。もも肉や手羽元、手羽先など、栄養価が高く、お財布にも優しい食材だ。 悪玉コレステロール(LDL)の原因となる飽和脂肪酸を含むので過剰な摂取は禁物だが、逆にLDLを減少させるというオレイン酸も豊富...
続きを読む