医療・健康
-
【からだ・こころナビ】AED使用ためらわないで
2022/03/11医療フロンティア救命処置と傷病者の生存率 人が倒れた現場に居合わせた市民による救命処置が、新型コロナウイルス感染症の流行以降、大幅に減少したことが、総務庁消防庁のまとめた「救急・救助の現況」で分かった。 救命率も同様に低下していた。 ...
続きを読む -
カレーライスと健康
2022/03/10健康歳時記韓国・順天大学校のハイ・ドゥック・グェン氏らは、カレーライスの消費とさまざまな疾患との関連性について調査。カレーライスが多くの利益をもたらすという研究結果を報告した。 調査は18歳以上の1万7625人を対象に実施。対象者たちが使っ...
続きを読む -
合成香料と天然香料
2022/03/09健康歳時記人工的に作られた合成香料を使用している芳香剤の香りで体調不良を起こしたり、電車の中で隣にいた人が使っている柔軟剤のにおいで吐き気を催したり、という話を聞くことがある。 これらは日用品のにおいで体調を崩す「化学物質過敏症」という症状...
続きを読む -
明けと宵の明星
2022/03/08健康歳時記午前5時ごろ、夜明け前の東の空にひときわ強い光の星が輝いている。「明けの明星」と呼ばれる金星で、太陽が昇り始める前のほんの数時間しか見ることができない。 一方で、「宵の明星」もあり、これも金星を指す。こちらは太陽が沈んだ直後の数時...
続きを読む -
今年を代表する色
2022/03/07健康歳時記アメリカの塗料メーカー、ベンジャミン・ムーアペイントによると、2022年を代表する色は、「オクトーバーミスト」だという。灰色掛かった淡い緑色で、自然のぬくもりが感じられるとして注目を集めている。 この色は、日本でいう「青白橡(あお...
続きを読む -
レコードの人気再び
2022/03/06健康歳時記LP盤のレコードが再び人気になっているそうだ。音楽を聴く人も多いが、中には表の紙カバーに印刷された「ジャケット・アート」を目当てに購入する人も少なくない。その中心は10~20代の若者だという。 この流行は日本ばかりではない。アメリ...
続きを読む -
シニアタウン
2022/03/05健康歳時記日本では、代々受け継がれてきた土地を手放すことに抵抗を感じる人が多いようだ。たとえ被災しても、その土地を離れたくないと考える人も大勢いるだろう。 一方、アメリカは元々が移民の国だからなのか、比較的引っ越すことに抵抗感がない。新しい...
続きを読む -
【医療新世紀】認知症「言葉」で思いやり 心を傷つけない表現を
2022/03/04医療フロンティア共生社会に近づくため 何げなく発した言葉が人の心を傷つけることがある。認知症はかつて「痴呆症」と呼ばれ、偏見をなくすための言い換えが定着した。 英国などでは認知症に関するさまざまな事柄を表現する際に「避けるべき言葉」...
続きを読む -
マンサクの木
2022/03/04健康歳時記冬枯れの木々が寒々しい野山で、いち早く花を付けるのがマンサクだ。中心にある暗褐色の萼(がく)が黄色い花の美しさを引き立たせる。 名の由来は「まず咲く」が転訛(てんか)した、あるいは寒い冬に満開になる姿が「豊年満作」で縁起が良いなど...
続きを読む -
ほこりへの対策
2022/03/03健康歳時記春塵(しゅんじん)は春の季語で、雪解けの頃に風で舞い上がるほこりのことをいう。 初春から梅雨頃にかけて、全国各地でほこりや花粉が飛び散り、人々を悩ませる。知人は「ほこりなのか花粉なのかは分からないが、毎年春先になると鼻炎の症状が出...
続きを読む