医療・健康
-
松迎えの日
2022/12/13健康歳時記12月13日は「松迎え」の日。昔から正月に必要な木を山へ取りに行く風習がある。 この日だけは神聖な山に立ち入ることができ、門松に使う松や、おせち料理を作る際の薪(まき)を取ることが許されたそうだ。縁起が良いとされる「鬼宿日」で、正...
続きを読む -
師走の名の由来
2022/12/11健康歳時記「師走」は日本固有の12月の別称。由来については「僧侶が仏事のために東奔西走する月だから」という説が有名だが、これは民間伝承から広まったものだという。 この他にも、1年の終わりを示す「年の果てる月」という意味の「としはつ」や、「一...
続きを読む -
ドウダンツツジの紅葉
2022/12/10健康歳時記ドウダンツツジは垣根として重宝される低木の落葉樹だ。今頃の時季に見られる紅葉は、緑から深紅に変わっていくグラデーションとなり、とても素晴らしい。 漢字では「満天星」と書く。これは古代中国の道教の神、太上老君が、薬玉を作るのに必要な...
続きを読む -
甘い紅まどんな
2022/12/09健康歳時記「ゼリーのような味わい」がキャッチフレーズの「紅まどんな」。愛媛県で生まれたタンゴールと呼ばれるかんきつ類で、正式名称を「愛媛果試第28号」という。タンゴールはミカンとオレンジを掛け合わせたもの。「清見(きよみ)」や「せとか」などがよく知...
続きを読む -
【医療新世紀】正確ながん情報を図書館に
2022/12/09医療フロンティア5年で5百館、拡大目指す 啓発事業への展開も 健康な人が、がんの知識を学ぶ機会は限られている。いざ知ろうとしても書店やインターネットには玉石混交の情報があふれ、選び取るのは難しい。誤った情報に惑わされれば適切な治療を受けられない恐れ...
続きを読む -
ネットを安全に使う
2022/12/08健康歳時記偽のウエブサイトに誘導し、個人情報を入力させ、クレジットカード番号などの情報を不正に引き出すことを「フィッシング詐欺」という。例えば、ゴルフやサッカーの試合のライブ配信をうたって個人情報を入力させたり、本物そっくりの通販サイトになりすまし...
続きを読む -
おからパウダーの活用
2022/12/07健康歳時記豆腐を作る際に出る「おから」は廃棄されてしまうこともある。しかしタンパク質、食物繊維、不飽和脂肪酸、ミネラルなどが豊富に含まれ、捨てるにはもったいない。水分を飛ばして乾燥させた「おからパウダー」として活用するのはいかがだろう。市販されてい...
続きを読む -
耳周りのマッサージ
2022/12/06健康歳時記風が一段と冷たく感じられるようになった。 気温が低い日に体を動かさないでいると血管が収縮し、手足の先や耳などの体の末端部分はすぐに冷えてしまう。 体の末端部分には動静脈吻合(ふんごう)=AVAという血管がある。毛細血管に分...
続きを読む -
災害用食品の活用を
2022/12/05健康歳時記わが家では、レトルト食品やフリーズドライ食品などの災害食を更新するため、定期的に避難用バッグから取り出して食べるようにしている。知らぬ間に消費期限が切れていたことがあったからだ。食いしん坊の私は、こうした食品の味見が楽しみの一つになった。...
続きを読む -
晩秋に咲くツワブキ
2022/12/04健康歳時記晩秋から冬にかけて、黄や白、オレンジなどの花を付けるツワブキ。初冬を表す季語でもあり、この花が咲くと冬の到来を感じる。 花の盛りには冬の寂しい庭を明るくしてくれるが、私は少し盛りを過ぎ、しおれかかった時の寂しげな雰囲気が好みだ。 ...
続きを読む