県内一般ニュース
-
被災地 早期復旧後押し 九州社協連合会など協定
2022/12/02県内一般ニュース九州社会福祉協議会連合会(会長・町川安久県社会福祉協議会会長)は1日、日本青年会議所九州地区協議会、同沖縄地区協議会、NPOやボランティア団体でつくる九州防災減災対策協議会と、「災害時における被災地支援に関する協定」を締結した。大規模災害...
続きを読む -
部活中事故で障害 男性と両親、損賠求め県提訴 宮崎地裁
2022/12/02県内一般ニュース宮崎市の宮崎海洋高で2018年、カッター部の練習中に教諭が操縦する教習艇から落水する事故で重傷を負い障害が残ったのは、学校側が安全注意義務を怠ったのが原因だとして、当時1年生だった男性(19)と両親が県に約5486万円の損害賠償を求めて宮...
続きを読む -
宮崎県内冷え込む きょう今季最低見込み
2022/12/02県内一般ニュース師走とともに冬将軍到来―。県内は1日、寒気の影響で最低気温が前日より各地で1~3度下がり、冬らしい冷え込みとなった。宮崎市は朝方に8.9度を記録し、JR宮崎駅西口の交差点ではマフラーやコートなど暖かい服装をした市民の姿が目立った。 ...
続きを読む -
地域で支え合って 歳末たすけあい始まる
2022/12/02県内一般ニュース本年度の歳末たすけあい運動が1日、全国一斉に始まった。宮崎市のデパート前交差点では街頭セレモニー(宮崎市共同募金委員会主催)があり、関係者が市民に募金を呼びかけた。 セレモニーでは、同委員会の厚地安会長が「孤立している人を助けるに...
続きを読む -
旅客2.4倍、4万人 宮崎カーフェリー4~9月
2022/12/02県内一般ニュース県は1日、宮崎カーフェリー(宮崎市、郡司行敏社長)の本年度上半期(4~9月)の輸送実績について、トラックドライバーを除く一般旅客数が昨年度同期比約2・4倍の3万9183人だったと明らかにした。4月に就航した新船「フェリーたかちほ」の効果が...
続きを読む -
「ウサギ」躍動の年に 干支置物作りピーク 日南の障害者施設
2022/12/02県内一般ニュース日南市吉野方の障害者支援施設「つよし寮」(高橋秀直施設長)で来年の干支(えと)「卯(う)年」にちなんだ陶器の置物作りがピークを迎えている。年末までに300個を制作予定で、職員と利用者6人が温かみのある置物を一つ一つ丁寧に作っている。 ...
続きを読む -
コロナ・インフル同時流行 患者ピーク時8000人超 宮崎県推計
2022/12/02県内一般ニュース県は1日、今後県内で新型コロナウイルスと季節性インフルエンザが同時流行した場合、ピーク時の1日当たりの患者数は8千人超になるとの推計を明らかにした。同日、県庁であった県新型コロナウイルス感染症対策協議会で示した。コロナ感染者数は全国的に再...
続きを読む -
県庭球場、ハード仕様へ 砂入り人工芝から変更
2022/12/02県内一般ニュース宮崎市・ひなた県総合運動公園庭球場(全24面)のコート改修について、県は1日、現在の砂入り人工芝からハード仕様へ変更する方針を明らかにした。改修を巡っては県テニス協会がハード仕様を推す一方、県ソフトテニス連盟は現状の砂入り人工芝のままで行...
続きを読む -
「坂本の誇り」後世へ 「荒踊」ユネスコ遺産に保存会ら喜び
2022/12/01県内一般ニュース国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に五ケ瀬町坂本地区の「荒踊」を含む「風流(ふりゅう)踊」の登録が決まった30日、400年以上の伝統を守ってきた地元の関係者は喜びに沸いた。過疎化が進む中、地元小学校で伝承教室を開き、後継者の育...
続きを読む -
宮崎県知事選、告示まで1週間 立候補予定4氏 準備加速
2022/12/01県内一般ニュース任期満了に伴う宮崎県知事選(8日告示、25日投開票)の告示まで1日で残り1週間となった。立候補を予定するのは現職の河野俊嗣氏(58)=自民党県連、立憲民主党県連、公明党推薦、元職の東国原英夫氏(65)、元参院議員の横峯良郎氏(62)、政治...
続きを読む