県内一般ニュース
-
災害支援 多様な人材必要 宮崎市で防災研修会 市民ら参加
2022/12/04県内一般ニュース大規模災害発生時の課題となっている広域避難者の受け入れなどについて学ぶ研修会が3日、宮崎市の宮崎大創立330記念交流会館であった。防災に関わる自治体職員を含む市民ら約90人が参加。避難者を支える人材育成や、自治体をまたぐ広域避難者支援につ...
続きを読む -
延岡の市道でのり面が崩落 復旧めど立たず
2022/12/03県内一般ニュース1日午後11時40分ごろ、延岡市伊形町の市道で「斜面が崩れて通れない」と市民から延岡署に通報があった。同署によると、市道北側ののり面が高さ約30メートル、幅約20メートルにわたって崩落。けが人はいないという。市道は通行止めになっており、復...
続きを読む -
学生目線でできることを 社会問題取り組む宮崎公立大サークル
2022/12/03県内一般ニュース学生目線で子どもの貧困や性の多様性の理解促進といった社会課題に取り組もうと、宮崎市・宮崎公立大生による「フラットサークル」(後藤涼部長)が新たに発足し、熱心に活動している。2日は、同大学で開かれた児童虐待をテーマにした映画上映会に協力。監...
続きを読む -
本県 信号機ない横断歩道に歩行者 車の一時停止率 過去最高53.6%
2022/12/03県内一般ニュース信号機のない横断歩道を歩行者が渡ろうとしているときや渡っているときの車の一時停止率について、本県は2022年が過去最高の53・6%だったことが日本自動車連盟(JAF)の調査で分かった。ただ、いまだ約半数は止まらないという実態も示しており、...
続きを読む -
宮崎市で立候補予定4氏座談会 本県の将来像訴え
2022/12/03県内一般ニュース8日告示、25日投開票の知事選を前に、宮崎日日新聞は2日、立候補予定者4人による座談会を宮崎市のアートホテル宮崎スカイタワーで開いた。現職の河野俊嗣氏(58)=自民党県連、立憲民主党県連、公明党推薦、元職の東国原英夫氏(65)、元参院議員...
続きを読む -
霧氷 祖母山山頂覆う 高千穂 県内一番の冷え込み
2022/12/03県内一般ニュース宮崎県内は2日、寒気が流れ込み、各地で今シーズン一番の冷え込みとなった。高千穂町と大分県境の祖母山(1756メートル)山頂付近は、霧氷で真っ白に覆われた。 気象庁によると、朝の最低気温は五ケ瀬町鞍岡が氷点下0.3度、高千穂町2.1...
続きを読む -
県内コロナ「第8波」医療、検査体制拡充へ知事認識
2022/12/03県内一般ニュース河野知事は2日、県庁で会見を開き、県内の新型コロナウイルス感染状況について「『第8波』に入った」との認識を示した。季節性インフルエンザとの同時流行や年末年始の人の移動をきっかけにした感染拡大が懸念されることから、県は検査体制を強化するなど...
続きを読む -
早朝の逆転劇 県民興奮 サッカーW杯日本 決勝T進出
2022/12/03県内一般ニュース「鳥肌が立った」「次戦でも全力を」。サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会の1次リーグ最終戦で2日、負けられない日本代表が強豪スペインを相手に再び大逆転劇を演じ、監督や選手と交流がある宮崎県内関係者には、喜びと感動が広がった。早朝にも...
続きを読む -
椎葉の魅力、特産品PR 博多KONNEで椎葉中生
2022/12/03県内一般ニュース宮崎県椎葉村の魅力や特産品の干しシイタケを発信しようと、同村・椎葉中(有田勝則校長、55人)の2年生15人が、福岡市の博多バスターミナル内にある本県のアンテナショップ「博多みやざき館KONNE」を訪れ、店頭でPR活動を行った。 活...
続きを読む -
知事選 師走選挙「コロナとダブルパンチ」 客足影響、飲食店やタクシー業界やきもき
2022/12/02県内一般ニュース県内では知事選(8日告示、25日投開票)が迫る中、忘年会シーズンに入った。年末の知事選は2010年から続き、公務員や選挙運動関係者を中心に宴会を控える動きが広がるため、繁華街は書き入れ時に深刻な打撃を受けてきた。加えて今年は新型コロナウイ...
続きを読む