こども新聞
-
【わくわくインタビュー】宇佐美(うさみ)りんさん
2021/06/12こども新聞熱をかたむけ、小説書く ―アイドルや俳優(はいゆう)を熱心(ねっしん)に応援(おうえん)する「推し」をどう考(かんが)えますか? 「私も(わたし)中学(ちゅうがく)の時(とき)に見(み)た舞台(ぶたい)に出(で)ていた俳優さ...
続きを読む -
【未知なる世界はそこに】第2部(1)7カ国の若者集う
2021/06/12こども新聞今いま、自分じぶんが生きている上で、その土台どだいになっているともいえる、思おもい出深ぶかい旅たびがいくつかあります。そのひとつが2000年、22歳さいの時ときに北極ほっきょくから南極なんきょくまで地球ちきゅうを縦断じゅうだんした1年がか...
続きを読む -
【未知なる世界はそこに】(5)てっぺんまで600メートル
2021/06/05こども新聞2015年の挑戦ちょうせんの4年後、K2ケーツーへ再ふたたび向かいました。あのとき到達とうたつした第3キャンプ(標高ひょうこう7千メートル)を越こえ、第4キャンプ、すなわち標高8千メートル弱の最終さいしゅうキャンプ地にまでたどりつくことが...
続きを読む -
じゃーじゃゼミ 6月5日付
2021/06/05こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -
【Hello! ニュース】中国、第3子容認(ようにん)へ
2021/06/05こども新聞China said recently it will ease birth limits and allow married couples to have up to three children in hopes of raising...
続きを読む -
【未知なる世界はそこに】(4)雪崩にはばまれた頂上
2021/05/29こども新聞うすい空気になれることは、高たかい山に登のぼるための最初さいしょの関門かんもんです。ぼくたちは、標高ひょうこう8611メートルのK2ケーツーのとなりにあるブロードピークという標高8051メートルの山を登ったり下りたりして、高度こうどに体か...
続きを読む -
じゃーじゃゼミ 5月29日付
2021/05/29こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -
【Hello! ニュース】米韓(べいかん)、対北朝鮮(きたちょうせん)で現実(げんじつ)路線
2021/05/29こども新聞U.S. President Joe Biden and South Korean President Moon Jae In recently agreed to engage in ”pragmatic” diplomacy with ...
続きを読む -
【りんぺい先生の作って遊んでサイエンス】5月22日付
2021/05/22こども新聞...
続きを読む -
じゃーじゃゼミ 5月22日付
2021/05/22こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む