こども新聞
-
じゃーじゃゼミ 5月29日付
2021/05/29こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -
【Hello! ニュース】米韓(べいかん)、対北朝鮮(きたちょうせん)で現実(げんじつ)路線
2021/05/29こども新聞U.S. President Joe Biden and South Korean President Moon Jae In recently agreed to engage in ”pragmatic” diplomacy with ...
続きを読む -
【りんぺい先生の作って遊んでサイエンス】5月22日付
2021/05/22こども新聞...
続きを読む -
じゃーじゃゼミ 5月22日付
2021/05/22こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -
【Hello! ニュース】「奄美(あまみ)・沖縄(おきなわ)」世界遺産(いさん)へ
2021/05/22こども新聞UNESCO advisory body recently recommended the addition of an area spanning four islands in Kagoshima and Okinawa prefect...
続きを読む -
「おうちで英語」道にまよったときは聞こう
2021/05/22こども新聞このへんに公園(こうえん)があるって聞(き)いたけど、どこかなあ? 道(みち)にまよったとき、本当(ほんとう)にこまりますねえ。そんな時(とき)ははずかしがらずに思(おも)いきって近(ちか)くの人に聞きましょう。 “Where’s...
続きを読む -
じゃーじゃゼミ 5月15日付
2021/05/15こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -
【ホップ・ステップ・プログラミング】(1)サンドイッチをつくる
2021/05/15こども新聞プログラミングを身近に 小学校の授業(じゅぎょう)でプログラミング学習(がくしゅう)が始(はじ)まって、4月で1年がたちました。みなさんの身近(みぢか)な生活(せいかつ)の中で、どのように使(つか)われているのか、あらためてプログラ...
続きを読む -
【未知なる世界はそこに】(3)太陽と自然のリズムで
2021/05/15こども新聞標高ひょうこう8611メートルのK2ケーツーに登のぼるには、標高5千メートルのベースキャンプで2カ月間げつかんをすごすことになります。標高5千メートルという高たかさは、人間にんげんにとって環境かんきょうになれて、生活せいかつする余裕よゆう...
続きを読む -
【Hello! ニュース】NY植物園に草間ワールド
2021/05/15こども新聞The New York Botanical Garden recently opened an exhibition of works by world-famous Japanese artist Yayoi Kusama. The e...
続きを読む