こども新聞
-
「おうちで英語」~去る者追わず~
2019/08/10こども新聞だれかといっしょにいる場所(ばしょ)からはなれるとき“I have to go.”「行(い)かなくちゃ」という言葉(ことば)はとても便利(べんり)です。 別(べつ)のだれかとの約束(やくそく)をわすれていたのを思(おも)い出(だ)...
続きを読む -
おうちで英語「ABCの音」
2019/08/03こども新聞今日(きょう)は残念(ざんねん)なニュースです。みなさんが最初(さいしょ)に覚(おぼ)えたアルファベットは英語(えいご)の入り口。それなのにアルファベットだけを何回(なんかい)言(い)っても、英語を話(はな)したり、読(よ)んだり書(か)...
続きを読む -
おうちで英語「失敗しても大丈夫」
2019/07/06こども新聞“Oops!”は「あ、しまった!」という意味(いみ)ですが、それ以上(いじょう)にすごく便利(べんり)な言葉(ことば)です。 「あ、約束(やくそく)をわすれていた」「あ、こぼしてしまった」「あ、物(もの)をこわしちゃった」―。い...
続きを読む -
おうちで英語「そう思うの返事」
2019/06/29こども新聞ある5年生の女の子がアメリカにホームステイに行ったんですって。ホームステイ先で大丈夫(だいじょうぶ)だったか、帰国してからお母さんが聞いたら、「大丈夫だよ。だって一日中〝I think so.〟って言っていたから」と答えたそうです。 ...
続きを読む -
おうちで英語「聞き取れなかったとき」
2019/06/15こども新聞「ペラペラペラペラペラ」「なに?」「ペラペラペラペラペラ!」「えー、なに言ってるの? よく聞き取(と)れないよ!」 相手(あいて)の言葉(ことば)が聞き取れないとき、聞き返(かえ)す英語(えいご)が必要(ひつよう)になりますよね。...
続きを読む -
おうちで英語「年を答える練習」
2019/05/25こども新聞子ども同士(どうし)で〝How old are you?〟「年はいくつ?」って聞かれたら〝I’m ten.〟「10だよ」などと答えますよね。 大人に年を聞くのは失礼(しつれい)と考える人もいておすすめしませんが、子ども同士ではちゃ...
続きを読む -
おうちで英語「小文字」
2019/05/18こども新聞アルファベットの小文字を練習(れんしゅう)したことってありますよね? abcdefg…。うーん、どれも似(に)ている! でもよく見くらべると、文字の向(む)きや形がちょっとずつちがいます。 たとえばaceよりも、bとdは棒(ぼう)が上...
続きを読む -
おうちで英語「相手の名前」
2019/05/11こども新聞今日、初(はじ)めて外国の子に会うことになったとします。どうやったら友だちになれるでしょう? そう、まずは相手(あいて)の名前を聞くのが大事(だいじ)。〝What’s your name?〟と聞いてみましょう。もし相手の名前が聞き...
続きを読む -
おうちで英語「カタカナ語」
2019/05/04こども新聞今日はまずクイズに答えてください。オレンジ、トマト、クッキー、ドリンク。何語でしょう? 答えは「英語(えいご)」ですって? いえいえ、外国語が日本に入って、日本語になった言葉(ことば)です。つまり外来語で、だからカタカナで書いてる...
続きを読む -
おうちで英語「くしゃみして言われるのは」
2019/04/20こども新聞花粉症(かふんしょう)かなあ。かぜをひいたかなあ。鼻(はな)がムズムズする…。「ハ、ハ、ハックショーン!」 すると、知らない人からいきなり〝Bless you〟の言葉(ことば)が―。急(きゅう)に何を言われたのかと、びっくりしますよね。 ...
続きを読む