経済一般
-
本県焼酎出荷量9年連続日本一 22酒造年度
2023/08/08経済一般本県の2022酒造年度(22年7月~23年6月)の本格焼酎出荷量は11万66キロリットルで、都道府県別で9年連続の日本一になった。新型コロナウイルス禍に加え、芋焼酎の原料サツマイモに感染する基腐(もとぐされ)病の影響による出荷調整もあり、...
続きを読む -
県内 旅行関連商品 売れ行き好調 コロナ5類移行追い風
2023/08/05経済一般新型コロナウイルスの5類移行を受け、県内で旅行関連商品の売れ行きが伸びている。一番人気は国内2~3泊用のスーツケース。コロナ禍で低調だった旅行熱が高まり、夏本番に向けさらなる伸びが期待できそうだ。 宮崎山形屋(宮崎市)本館2階の旅...
続きを読む -
旭化成 売上高6507億円 市況下落し減益
2023/08/04経済一般旭化成は3日、2023年4~6月期連結決算を発表した。売上高は前年同期比2・9%減の6507億円。営業利益は55・9%減の217億円、経常利益は58・5%減の213億円で減収減益となった。マテリアル分野の需要減速や石油化学製品市況の下落な...
続きを読む -
本県設備投資10%減見込み 前年度の大型案件影響
2023/08/04経済一般日本政策投資銀行南九州支店(鹿児島市)が3日発表した本県の設備投資計画調査によると、2023年度の設備投資計画は前年度実績比10・7%減の260億円だった。非製造業が大型案件のあった22年度から大きく減ることが主因。県内は実績で4年続けて...
続きを読む -
「持続可能」宿泊し体験 シーガイア新プラン
2023/08/04経済一般サステナブルを楽しもう―。宮崎市のフェニックス・シーガイア・リゾートは松の植樹などを組み込んだ宿泊プランを新設し、予約受け付けを開始した。滞在しながら環境保護やリサイクルを体感できる。 宿泊者は周辺の黒松林での植樹か、へたを再利用...
続きを読む -
霧島酒造、20年ぶり麦、米焼酎発売 香り豊か自然な味わい
2023/08/03経済一般霧島酒造(都城市、江夏順行社長)は2日、「本格麦焼酎 霧島ほろる」と「本格米焼酎 霧島するる」を9月13日に発売すると発表した。麦、米焼酎の新商品は約20年ぶりで、主力の芋焼酎で培った技術を結集して製造。原料本来の風味を感じられる自然な味...
続きを読む -
採用強化 警備事業拡大 セキュリティロード(宮崎市)
2023/08/02経済一般外国人、シニアを積極活用 交通誘導、イベント警備のセキュリティロード(宮崎市、齊藤慎介社長)が人材採用を強化し、事業を拡大させている。外国人材を営業・マネジメント職として採用するほか、シニア人材確保にも注力。「2027年までに1千人...
続きを読む -
万年筆専門店、匠の技守る ペンドック健康堂(宮崎市)
2023/08/01経済一般九州でも珍しい万年筆の専門店が宮崎市橘通りにある。創業91年を迎えるペンドック健康堂。3代目の荒川幸子代表(65)は「健康堂で修理できなかったら直しようがない」と評されるほどの腕前で、今も全国各地から修理の相談や注文が寄せられる。 ...
続きを読む -
旭有機材、売上高最高 国内の設備投資堅調
2023/08/01経済一般旭有機材(本社・延岡市、東京都)は31日、2023年4~6月期の連結決算を発表した。国内の設備投資が堅調に推移したほか、海外でも半導体関連の工場建設需要が引き続き伸長していることなどを受け、売上高は前年同期比25・5%増の210億3700...
続きを読む -
新規格対応電子カルテ 提供開始 コア・クリエイトシステム
2023/07/29経済一般医療ソフトウエア開発などを手がけるコア・クリエイトシステム(宮崎市)は、主力製品の電子カルテシステム「カルテMan・Go!(マンゴー)」で、国の新たな医療情報交換標準規格に対応した新バージョンの提供を始めた。国産の同種システムに先行するも...
続きを読む