経済一般
-
宮銀、債権譲渡受け入れ方針 FFGと十八銀統合計画
2018/08/11経済一般宮崎銀行の平野亘也頭取は10日、経営統合を計画するふくおかフィナンシャルグループ(FFG)と長崎県を地盤とする十八銀行から、長崎県内の貸出金シェアを引き下げるため債権譲渡の依頼があったことを明らかにした。具体的な金額や件数については明らか...
続きを読む -
宮崎太陽銀、2期ぶり減収減益 4〜6月期
2018/08/11経済一般宮崎太陽銀行が10日発表した2018年4〜6月期決算は、売上高に当たる経常収益が前年同期比5・1%減の30億7500万円、経常利益が29・1%減の6億1600万円、純利益が27・4%減の4億4600万円で2期ぶりの減収減益となった。 ...
続きを読む -
名古屋-鹿児島線新設へ ソラシドエア
2018/08/10経済一般ソラシドエア(宮崎市)は9日、新機材の導入に伴い、10月28日からの冬ダイヤで、新たに名古屋(中部)-鹿児島線を就航すると発表した。名古屋-沖縄(那覇)線も増便する。 新規路線に名古屋-鹿児島線を選んだ理由について、同社は「中部国...
続きを読む -
企業支援の実例披露 県産業振興機構が報告会
2018/08/10経済一般県内の中小企業支援に取り組む県産業振興機構(宮崎市佐土原町)の業務報告会は9日、宮崎市のニューウェルシティ宮崎であった。機構が運営する「県よろず支援拠点」「フードビジネス相談ステーション」などの支援を受けた事業者が登壇。製品開発や販路開拓...
続きを読む -
ハンズマン23期ぶり減収 6月期決算
2018/08/09経済一般ホームセンターのハンズマン(都城市、大薗誠司社長)が8日発表した2018年6月期決算は、売上高が前期比3・6%減の310億5千万円、純利益は1・7%減の16億9千万円だった。前期は熊本地震の復興需要で売り上げが大きく伸びており、その反動減...
続きを読む -
出店数未達、1800万円赤字 WASHハウス6月期決算
2018/08/09経済一般コインランドリー事業のWASHハウス(宮崎市、児玉康孝社長)が8日発表した2018年6月中間決算は、純損益が1800万円の赤字だった。フランチャイズ(FC)事業の出店数の未達が要因で、売上高は前年同期比6・9%減の13億4200万円だった...
続きを読む -
応接室 熊本市・熊本国税局長 松本 洋明(まつもとひろあき)氏
2018/08/09経済一般7月10日付で就任。「納税者の理解と信頼を得て、不公平感が生じないようにしていくことが重要。悪質な脱税や滞納には厳正に対処していく」。九州での勤務は初めてとなる。 熊本地震からの復興は道半ば。「2016年、17年分の確定申告では、...
続きを読む -
本県景気「緩やかに持ち直し」 総括7期連続変わらず
2018/08/08経済一般九州財務局宮崎財務事務所は7日、本県の7月の経済情勢を前回(4月)と同じ「緩やかに持ち直している」と発表し、7期連続で同じ総括判断となった。 個人消費のうち、乗用車新車登録・届出台数(4〜6月)は前年同期比2・9%減だったが、軽乗...
続きを読む -
自動車用吸音材を増産へ 不織布製造のヨコム(三股)
2018/08/04経済一般不織布製造のヨコム(三股町、横山泰丈社長)は、主力製品の自動車用吸音材を増産する。大手自動車メーカーからの受注が好調で、本社近くに新工場を建設した。今秋から稼働予定で、1カ月当たりの生産能力は約50トン増の約200トンに上がる。横山社長は...
続きを読む -
キャッシュレス化学ぶ 推進研、発足記念セミナー
2018/08/04経済一般宮崎キャッシュレス化推進研究会が3日、宮崎市で発足し、記念のセミナーが同市の宮崎空港ビルであった。県内の自治体や一般企業などから約40人が参加。識者2人がキャッシュレス化や金融とITを融合させたサービス「フィンテック」について解説した。 ...
続きを読む