経済一般
-
フライドチキンに児湯食鳥鶏むね肉 都内に専門店オープン
2021/06/01経済一般ロイヤルホストやシェーキーズなど全国で739店舗を展開するロイヤルグループのロイヤルフードサービス(東京都、村上庸彦社長)はブロイラー生産販売で国内大手の児湯食鳥(川南町、渡部博行会長)の国産鶏むね肉を使ったバターミルクフライドチキン専門...
続きを読む -
フ社 営業赤字18億7500万円 3月期
2021/05/29経済一般施設の大規模リニューアルに関連する減価償却費8億6400万円を計上したほか、雇用維持のためコロナ禍でも給与水準を下げず人件費がかさんだことなどから、前期の2億3600万円を大幅に上回る営業損失となった。 売上高は前期比38・7%減...
続きを読む -
MRT社長に牧氏 津隈社長は取締役相談役
2021/05/29経済一般宮崎放送(MRT)の新社長に牧巌取締役(62)が昇格することが28日、分かった。津隈佳三社長(65)は取締役相談役に就任、春山豪志会長(73)は代表権のある取締役となる。同日あった取締役会で内定した。6月18日の定時株主総会と取締役会で正...
続きを読む -
通勤・通学者取り込め まつのアミュ店、朝8時開店
2021/05/28経済一般通勤・通学時間帯の需要に応えます―。宮崎市内でスーパーを展開する「まつの」のアミュプラザみやざき店は6月から、開店を2時間早め午前8時とする。平日限定で、午後9時閉店に変更はない。 オープン後2時間は弁当や総菜、ドリンク類を中心と...
続きを読む -
LINE登録5万人突破 JA宮崎経済連園芸部
2021/05/26経済一般県産農産物を県内外にアピールしようと、JA宮崎経済連園芸部が昨年12月に開設した無料通信アプリ「LINE(ライン)」公式アカウントの友達登録が5万人を突破した。県内の自治体や事業所と比べても登録数の伸びは群を抜いており、同部は「宮崎ファン...
続きを読む -
全国企業とマッチング 宮銀 会員制経営支援サービス
2021/05/25経済一般宮崎銀行は24日、取引先企業がビジネスマッチングなどに活用できる会員制経営支援プラットフォーム「みやぎんビッグアドバンス」を導入した。ビジネスマッチングのほか福利厚生サービス、経営支援情報の提供などを通して取引先企業の成長を支援する。 ...
続きを読む -
日機装、エアロピュア20畳用発売 コロナ不活化
2021/05/22経済一般日機装(東京、甲斐敏彦社長)は同社が開発した深紫外線LED(発光ダイオード)を搭載した空間除菌消臭装置「Aeropure(エアロピュア)」の20畳用を今月発売した。昨年1月から販売する8畳用に続く2タイプ目。深紫外線LEDは変異株を含む新...
続きを読む -
抗ウイルスコーティング 宮崎空港JALカウンター
2021/05/20経済一般日本航空宮崎空港所(山縣信寛所長)は19日、宮崎空港の自動チェックイン機など搭乗客が触れる全ての自社機器やカウンターなどに抗ウイルス・抗菌コーティングを施した。宮崎空港に乗り入れる航空会社では、全社が日常的に消毒など新型コロナウイルス感染...
続きを読む -
旭有機材減収減益 3月期連結 コロナで設備需要減響く
2021/05/20経済一般旭有機材(本社延岡市・東京)が19日までに発表した2021年3月期連結決算は、売上高が前期比5・4%減の535億5100万円となった。新型コロナウイルス感染拡大で設備更新需要が低迷したことが要因。本業のもうけを示す営業利益は、株価低迷によ...
続きを読む -
県内ランドセル商戦本格化 抗ウイルス商品も
2021/05/19経済一般来春小学校に入学する子ども向けのランドセル商戦が県内で本格化している。コロナ禍でも安心して商品選びができるよう感染防止対策を強化。抗ウイルスに対応した新商品もお目見えした。 宮崎山形屋(宮崎市)には、抗ウイルス・抗菌コーティング仕...
続きを読む
共同通信PRワイヤー
- 5/26 20:45 Flytxt
Lyca Mobile、パイロットプログラムの成功を受け、FlytxtのCVM Acceleratorソリューションを欧州と米国で展開へ
- 5/26 20:38 Olon
Olonが革新的でグローバルなR&Dモデル形成へ向け、イタリアに大規模研究開発(R&D)センターの設立を発表
- 5/26 19:15 GKN Powder Metallurgy
Conflux TechnologyとGKN Additiveが欧州での熱交換器の開発・設計・製造で協力
- 5/26 19:11 ScentAir Technologies Limited
ScentAir社が空気の“質”に関するお客様の懸念に対処するための取り組みを強化
- 5/26 19:00 クックビズ株式会社
クックビズ「食 × 事業再生」の取り組みを開始 海産物加工事業者の新設分割設立会社の全株式を取得へ