みやビズ 
-
統一ロゴで九州PR 地域戦略会議
2018/05/24経済一般九州地方知事会と経済界でつくる九州地域戦略会議は23日、佐賀市での会合後、会議を構成する九州と沖縄、山口の9県で使う統一の「九州ロゴマーク」を発表した。国内外での観光PRや農林水産物の販売促進など、9県が連携して取り組む場面での活用を想定...
続きを読む -
支援完了、17年度22件 県中小企業再生協が報告
2018/05/24経済一般県中小企業再生支援協議会(会長・米良充典宮崎商工会議所会頭)の第16回全体会議は23日、宮崎市の複合ビルKITENであった。県や金融機関の担当者ら約35人が出席。2017年度の事業実績では、企業の再生計画策定支援完了件数が5件増の22件だ...
続きを読む -
経済ひと 宮崎市・オリックス宮崎支店長 杉村 潔(ゆき)氏
2018/05/24経済一般リースを祖業に、金融、再生可能エネルギー、不動産事業など多角的に展開するオリックス。今年3月、転勤のないエリア限定社員として同社初の支店長に就いた。全国54支店で唯一の女性支店長でもある。 入社から18年間、宮崎支店での営業一筋。...
続きを読む -
陳情、要望12項目決議 県商議所連合会
2018/05/23経済一般県商工会議所連合会(米良充典会頭)の本年度の議員大会は22日、宮崎市の宮崎観光ホテルであった。県内9商工会議所から約170人が出席。中小企業の活力強化や産業人材の育成、地元定着など、国や県、交通機関などに求める12項目の陳情、要望を決議し...
続きを読む -
【経営JIN】南九州化学工業(高鍋町)
2018/05/23経済企画「農業継続へ」下支え 奥園修一社長(64)は鹿児島県出身。1978(昭和53)年に総合化学メーカーの東ソーに入社、関連会社のオルガノを経て昨年7月から現職。東ソーでは、ゴムや有機化合物の開発など研究畑を歩いてきた。主力製品の肥料につい...
続きを読む -
【上々企業】ポリバレント(宮崎市)
2018/05/22経済企画要望深掘り広告提案 評判が新たな仕事生む 2014年6月設立の新進の総合広告代理店で、イベントや販促活動における印刷物、新聞広告、雑誌広告などのDTPデザインを手掛けている。企業サイトやショッピングサイトのホームページ制作、タペストリ...
続きを読む -
経済ひと 宮崎市・朝日生命保険宮崎支社長 柴 和利氏
2018/05/22経済一般2016年度は介護保険の新規契約件数が11万1760件と業界1位を獲得。新中期経営計画(18~20年度)でも独自性を発揮しながら、シニア市場で確固たる地位確保を狙う。高齢化が進む本県で関心が高まる認知症保険についても積極的な情報提供に努め...
続きを読む -
コカ・コーラ初の酎ハイ レモン使い製法こだわり
2018/05/22経済一般コカ・コーラグループが自社ブランドとして初めて販売するアルコール飲料、缶酎ハイ「檸檬堂(れもんどう)」シリーズの報道向け発表会が21日、福岡市のコカ・コーラボトラーズジャパン箱崎オフィスであった。 檸檬堂は定番レモン(アルコール度数...
続きを読む -
売り込めみやざきブランド 学生と連携
2018/05/19経済企画【福岡発】県産品でレシピ考案 宮崎県が毎年実施している調査によると、福岡県の女性における本県産食材の認知度は、宮崎牛やマンゴーでは70%以上でしたが、それ以外の品目では50%にも達していないものがありました。世代別では、20~30代の若...
続きを読む -
【ふくおか抄】企業と投資家を結ぶ
2018/05/19経済企画福岡市は創業支援に力を入れている。その拠点となるのが、閉校した大名小跡の旧校舎を活用して昨年4月に設けたスタートアップ支援施設「福岡グロースネクスト」。福岡市と民間3社で運営し、入居する約170の法人や個人を手厚く支援している。 ...
続きを読む
共同通信PRワイヤー
ドリームニュース
- Kudan Visual SLAM、embedded world 2021 DIGITALにて『embedded award 2021』のスタートアップ部門の最優秀賞候補にノミネートKudan株式会社
- 「医療的ケア教員講習会」(喀痰吸引等研修の指導看護師を養成する厚生労働省指定講習会)、2021年度の開催お知らせメール登録を開始一般社団法人知識環境研究会
- RANE ONEがVIRTUAL DJ と、ALGORIDDIM社のDJAY PRO AIソフトウェ アに対応inMusic Japan株式会社
- ソフォス導入事例:XG FirewallとIntercept Xを導入し、最小限のシステム管理者でSynchronized Securityを活用した最大限の自動防御および修復を実現ソフォス株式会社
- クルーズ予約サイト「ベストワンクルーズ」の運営するQ&Aアプリ「クルーズ船上Q&A」が2021年2月11日よりApp Storeにてダウンロードが可能となりました株式会社ベストワンドットコム