経済企画
-
【老舗の流儀・みやざき100年企業】(20)安田屋 1907年創業 宮崎市佐土原町
2023/05/20経済企画米店 鯨ようかん屋へ 新商品で伝統銘菓守る 宮崎市佐土原町に伝わる鯨ようかんは、本県を代表する郷土菓子の一つ。佐土原藩5代藩主・島津惟久(1676~1738年)が幼い時、母親が「鯨のように大きく、強く育ってほしい」と願って作らせたの...
続きを読む -
【みやざき経済ポストコロナ】東京商工リサーチ九州地区本部長 島正憲氏インタビュー
2023/05/19経済企画九州の人手不足、深刻化も 新施設の人流、呼び込み鍵 本格的なアフターコロナの到来で社会や経済の動きが活性化する中、業績回復を期す企業に人材不足や物価高が重くのしかかっている。東京商工リサーチ九州地区本部長の島正憲氏に九州・沖縄の現状...
続きを読む -
【みやざき経済ポストコロナ】就活サイトで学生にアプローチ スカウト型採用 広がる
2023/05/18経済企画登録県内企業3年で3倍 欲しい人材へ長所PR 人材難が続く中、企業側から学生に接触するスカウト型の新卒採用が広がっている。業界最大手のサービス「オファーボックス」に登録する県内企業は3年前の3倍超に。遠隔地の学生に自社の魅力をアピー...
続きを読む -
【視点論客】福岡市・損害保険ジャパン専務執行役員 大久孝一(おおひさ・こういち)氏
2023/05/13経済企画地域根差し生活守る 火災保険会社がルーツの一つで、かつて私設消防団も抱えていた損害保険ジャパン。「地域に根差し、暮らしを守る精神は今も社内に息づいている」。蓄積してきたデータを防災や健康増進に役立てる県や都城市との包括連携もその一環...
続きを読む -
【みやざき経済ポストコロナ】副業 IT企業じわり広がる
2023/05/09経済企画スキルアップに有効 仮想空間活用、時短勤務も 新型コロナウイルス禍でリモートワークなど自由な働き方が広がったことで、県内でもじわりと副業を認める動きが出てきた。業種は限られるが、メタバース(仮想空間)オフィスや時短勤務を導入する企業...
続きを読む -
拓け!海外市場 香港発 海外初のKONNE
2023/05/06経済企画貿易や観光誘致促進 香港九龍地区中心部に海外では初となる県のアンテナショップ「香港みやざき館KONNE」が2月9日、オープンしました。香港で長年、宮崎の郷土料理を提供する居酒屋のオーナーである河野正仁氏(西都市生まれ)から、同じく自...
続きを読む -
【老舗の流儀・みやざき100年企業】(19)村田文隆堂 1901年創業 小林市
2023/05/04経済企画西諸唯一の紙・文具店 ニーズ応え商品3万点 画用紙や封筒はもちろん、クレヨンも1本から販売する。必要な物を、必要な時に、必要なだけ―。小林市中心部の紙・文具店「村田文隆(ぶんりゅう)堂(どう)」はそんな需要に応えることで、量販店やイ...
続きを読む -
【変わる企業】ワン・ステップ(宮崎市)
2023/05/03経済企画建設現場の落下被害軽減 エアーマット販路拡大へ エア遊具のレンタル販売を手がけるワン・ステップ(宮崎市清武町、山元洋幸社長)は、建設現場での落下事故被害を軽減する「セーフティーエアーマット」の市場開拓に本腰を入れる。ビニール生地を空...
続きを読む -
経済ひと 熊本市・熊本国税不服審判所長 神谷 明夫氏
2023/05/03経済企画熊本国税不服審判所の所長に3月31日付で就いた。税務署などから独立して、課税や差し押さえなどに関する不服申し立てを調査、審理する機関。管内の南九州4県の納税者に「税制の根幹は国民からの信頼。処分を疑問に感じたら、審判所への審査請求を検討し...
続きを読む -
経済ひと 宮崎市・生命保険協会県協会長 早坂 良浩氏
2023/04/29経済企画生命保険協会県協会会長を4月から務める。コロナ禍で生命保険の役割が見直され、県内でも新契約が増加。「苦情や相談を受ける協会の役割は大きい」。認知症の人などの家族らが協会を通して生保全社に契約の有無を照会できる制度の周知にも力を入れる。 ...
続きを読む