県内一般ニュース
-
着工17年、住民ら感慨 東九州道清武南―日南北郷開通
2023/03/26県内一般ニュース宮崎市と日南市を結ぶ初の高速道として、25日に開通した東九州自動車道清武南―日南北郷インターチェンジ(IC、17・8キロ)。同市で開かれた式典では、市民や関係者らが2006年の着工から17年経ての悲願達成を喜ぶとともに、県内路線の全線開通...
続きを読む -
元気よくシュート 宮崎市で宮日キッズサッカー
2023/03/26県内一般ニュースJAバンク宮崎杯宮日キッズサッカー大会2023(宮崎日日新聞社主催、JAバンク宮崎共催、モルテン協賛)は25日、宮崎市のひなた木の花ドームであった。県内の幼児30チーム計280人が、元気いっぱいにボールを追いかけ、伸び伸びとプレーを楽しん...
続きを読む -
東九州道 清武南―日南北郷開通 宮崎市と日南市 高速道で直結
2023/03/26県内一般ニュース東九州自動車道清武南―日南北郷インターチェンジ(IC、17・8キロ)は25日、開通した。地滑りによる工事の一時中断などを経て約17年で完成。日南市と宮崎市が初めて高速道で結ばれ、北九州市まで東九州がつながった。同日は日南北郷ICと近くのさ...
続きを読む -
エヒメアヤメかれん 小林で見頃
2023/03/26県内一般ニュース国の天然記念物に指定されている小林市南西方のエヒメアヤメ自生地で、青紫色のかわいらしい花が見頃を迎えた。4月16日までの土日、午前10時~午後3時に一般開放される。 自生地は小林インターチェンジから生駒高原方面に約200メートル進...
続きを読む -
SDGs、地域課題の解決策プレゼン 宮崎市で学生と社会人がタッグ
2023/03/26県内一般ニュース県内の高校や大学、企業、団体がSDGs(持続可能な開発目標)の視点で、地域課題の解決策を考える「MIYAZAKI SDGs ACTION」の最終プレゼンテーションは25日、宮崎市のシーガイアコンベンションセンターであった。学生と社会人がチ...
続きを読む -
飼料高騰に宮崎県内酪農家悲鳴 子牛価格も下落 窮状訴え
2023/03/25県内一般ニュースロシアのウクライナ侵攻などの影響により、宮崎県内の酪農家が、飼料価格高騰などに苦しんでいる。貴重な副収入だった雄子牛の販売価格も大幅に下落。1頭千円の値しか付かないこともあり、コストに見合わず、県外では処分する事例も出ている。牛乳の需要低...
続きを読む -
清武南―日南北郷 開通 東九州自動車道
2023/03/25県内一般ニュース東九州自動車道清武南―日南北郷インターチェンジ(IC、17・8キロ)は25日に開通する。宮崎、日南両市役所間の所要時間は主に国道220号を使った場合よりも約24分短縮され、約44分になる見込み。一般車両は同日午後4時から通行可能となる。 ...
続きを読む -
アクサゴルフ開幕 山内(宮崎市出身)首位発進
2023/03/25県内一般ニュース女子プロゴルフの国内ツアー第4戦「アクサレディストーナメントin宮崎」は24日、宮崎市のUMKカントリークラブで開幕した。県勢8人を含む108人の熱き戦いが始まった。 春の陽気漂う会場には、2253人のギャラリーが訪れた。5アンダ...
続きを読む -
吉住(日章学園)2連覇 ボクシング全国高校選抜
2023/03/25県内一般ニュースボクシングの全国高校選抜大会は24日、鹿児島県の阿久根市総合体育館で男女13階級の決勝を行い、県勢は男子ライトウエルター級の吉住将丈(日章学園2年)が2連覇を果たした。 吉住は堅守とカウンターがさえ、3―2で判定勝ちした。女子バン...
続きを読む -
思い出胸に新たな一歩 宮崎県内大学卒業式
2023/03/25県内一般ニュース宮崎市・宮崎大の卒業式は24日、同市のシーガイアコンベンションセンターであった。学部と大学院、別科の計1242人が新たな一歩を踏み出した。 鮫島浩学長が代表者14人に卒業証書などを授与。「宮崎大はこれからも皆さんのルーツであり軸。...
続きを読む