県内一般ニュース
-
岬馬当て逃げ 鹿児島県の男性が書類送検
2023/05/20県内一般ニュース串間市都井岬の県道で4月、国天然記念物の岬馬が車にはねられ左後ろ脚を骨折した事故で、串間署は19日、道交法違反(当て逃げ)の疑いで鹿児島県在住の80代男性を日南区検に書類送検した。 書類送検容疑は4月30日正午ごろ、小松ケ丘付近を...
続きを読む -
男性育休、目標5割に 県アクションプラン答申案 26年度
2023/05/19県内一般ニュース県は18日、県総合計画(2022~40年度)の実行計画となるアクションプラン(23~26年度)の答申案を示した。素案で設定していた目標値のうち、男性の育児休業取得率を30%から50%に、県内高卒者の県内就職割合を66・5%から70%に上方...
続きを読む -
書面契約書交わされず埋却でトラブル 川南町鳥インフル
2023/05/19県内一般ニュース今年1月に川南町で発生した高病原性鳥インフルエンザで殺処分された養鶏10万羽が、養鶏業者と土地所有者との間で家畜伝染病予防法(家伝法)に基づいた書面契約を交わさないまま埋却され、トラブルが生じていたことが18日、分かった。県も書面契約を確...
続きを読む -
延岡市が感染数独自公表 直近1週間、医師会集計 新型コロナ
2023/05/19県内一般ニュース感染症法上の5類に移行した新型コロナウイルスについて、延岡市は18日、直近1週間に市医師会(佐藤信博会長)が会員の86医療機関の協力を得て把握した感染者数の公表を独自に始めた。医師不足を背景に感染者が増加傾向にある場合は医療逼迫(ひっぱく...
続きを読む -
新型コロナ週報、定点平均患者数2・07 県「微増傾向」
2023/05/19県内一般ニュース県は18日、新型コロナウイルスの感染症法上の「5類」移行後初となる、県内の感染動向を公表した。前週(8~14日)に県内58の定点医療機関から報告された感染者総数は120人。定点当たりの平均患者数は2・07だった。入院は22人。 県...
続きを読む -
日南市南郷町の栄松漁協が解散 正組合員数不足で、県内初
2023/05/19県内一般ニュース日南市南郷町の栄松漁協が、今年に入り解散していたことが18日、分かった。設立以来70年以上続いてきた同漁協は、漁業の担い手不足や高齢化などで正組合員数が減少。水産業協同組合法(水協法)が規定する20人未満となったことから解散を余儀なくされ...
続きを読む -
宮崎市でインフルエンザ集団感染発生 高校で491人、休校措置
2023/05/18県内一般ニュース宮崎市は17日、市内の高校でインフルエンザが集団発生したと発表した。16日時点で生徒と職員の計491人が感染しており、入院や重症者はいない。この高校は22日まで休校の措置を取っている。このほかにも市内には生徒らに感染が拡大し、休校する中学...
続きを読む -
都城市議会 定数減応じず 地元経済団体の要請に回答
2023/05/18県内一般ニュース都城市議会は17日、議員定数減や一般質問の制限などを求める要請書を提出していた都城商工会議所を含む市内経済3団体に対し、要請には応じられない旨の回答を伝えた。3団体側は回答書の内容を確認し、対応を検討するとしている。 回答書による...
続きを読む -
元軍楽兵守った平和の音聴いて 戦艦「大和」のクラリネット
2023/05/18県内一般ニュース太平洋戦争末期、沖縄特攻の果てに沈んだ世界最大の戦艦「大和」の乗組員だった矢野務さん(享年96歳)=西都市出身=が残した海軍クラリネットを演奏するコンサートが27日、宮崎市で開かれる。戦意高揚ために使われたクラリネットは終戦後、矢野さんに...
続きを読む -
スピードスケートナショナルチーム宮崎合宿 県と市が県産品贈呈
2023/05/17県内一般ニュース来年2月にカナダで開かれる距離別の世界選手権を目指して、宮崎市で合宿中のスピードスケートナショナルチームを激励しようと、県と同市は16日、チームへ宮崎牛10キロと県産マンゴー20個を贈った。合宿は24日まで。 贈呈式は選手らが宿泊...
続きを読む