県内一般ニュース
-
県内きょう大雨恐れ 土砂災害など警戒呼びかけ
2023/06/02県内一般ニュース県内は1日夜遅くから2日夕方にかけ、梅雨前線に台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込む影響で、局地的に雷を伴う激しい雨や非常に激しい雨が降る恐れがある。 宮崎地方気象台によると、2日午後6時までに予想される24時間降水量は、いずれも多...
続きを読む -
県内アユ漁解禁 愛好家 早朝から竿の感触楽しむ
2023/06/02県内一般ニュース県内の多くの河川で1日、今季のアユ漁が解禁された。好ポイントとして知られる五ケ瀬川支流の日之影川では、解禁を待ちわびた愛好家たちが、早朝から一斉に釣り糸を垂れた。 日之影町の青雲橋下周辺では午前、台風2号の影響で心配された天気が持...
続きを読む -
JA宮崎中央会、福良会長退任へ 「県域構想」道筋
2023/06/01県内一般ニュースJA宮崎中央会会長の福良公一氏(70)が、6月末の任期満了で退任する意向を固めたことが31日、関係者への取材で分かった。県内の全13JAとJA宮崎中央会、同経済連、同信連の連合会などを統合する「県域JA構想」に道筋がついたことなどが理由と...
続きを読む -
子宮頸がん啓発 宮崎市が中学生向け講座 産婦人科医を全校派遣
2023/06/01県内一般ニュース宮崎市は、子宮頸(けい)がん予防の意識を高めてもらおうと、6月から市内全27中学校で産婦人科医による出前講座を開く。がんの原因となるウイルスの感染を防ぐ「HPVワクチン」の正しい知識などを接種対象世代の中学生に伝え、啓発につなげる。 ...
続きを読む -
次の感染症危機へ備え 県審議会 予防計画変更を協議
2023/06/01県内一般ニュース感染症対策に関する県の諮問機関「県感染症対策審議会」の本年度1回目の会合は31日、県庁であった=写真。昨年12月の感染症法改正に伴い、本年度中に変更する県の感染症予防計画などについて協議した。 医師や学識経験者、自治体首長ら委員1...
続きを読む -
宮崎市の22年観光客 前年比5割増 コロナ制限緩和要因
2023/06/01県内一般ニュース宮崎市の2022年観光統計(速報値)が31日発表され、観光入り込み客数は481万人(前年比49・5%増)と、過去10年で最少だった21年に比べ大幅に増加したことが分かった。コロナ禍の宿泊振興策や行動制限緩和、イベントの再開が押し上げたとみ...
続きを読む -
「平兵衛酢」 香り 果汁に太鼓判 日向産ハウス物出荷
2023/06/01県内一般ニュース日向地域特産の香酸かんきつ「平兵衛酢(へべす)」のハウス物の出荷が31日、日向市塩見のJA日向選果場で始まった。7月下旬までに約7トンの出荷を見込んでいて、生産者は「いろんな料理に果汁をかけたり、焼酎に入れたりして楽しんで」と話している。...
続きを読む -
分県後の宮崎県発展詳述 明治の県会議長日記 延岡・内藤博物館に寄託
2023/05/31県内一般ニュース明治時代に鹿児島県からの分県運動を主導した旧岡富村(現延岡市)の元県会(県議会)議長・四屋(よつや)俊平(1847~1920年)の日記が、所有者である延岡市の会社社長谷仲吉さん(78)から延岡城・内藤記念博物館へ寄託された。初代議長の川越...
続きを読む -
JRA宮崎育成牧場の場外馬券売り場一新 10日オープン
2023/05/31県内一般ニュースJRA(日本中央競馬会)が宮崎市花ケ島町のJRA宮崎育成牧場(山本修場長)内で再整備を進めている、場外馬券売り場「ウインズ宮崎」は30日、6月のリニューアルオープンを前に竣工(しゅんこう)式典を開いた。馬券購入がキャッシュレスのみの全国2...
続きを読む -
黒木さん通常部門大賞 夢ひろがる小品展
2023/05/31県内一般ニュース第13回みやにち夢ひろがる小品展(宮崎日日新聞社主催)の作品審査は30日、宮崎市のみやざきアートセンターであった。最高賞の大賞には、通常部門が黒木さつきさん(46)=宮崎市=の油彩「繋ぐ」(6号)、デッサン部門が堂領哲彦(あきひこ)さん(...
続きを読む