紙面から
-
本県はにわ、流行を直感 みうら、吉永さん講演
2018/06/29県内一般ニュース「JTフォーラム~ひとのときを、想う。~」(宮崎日日新聞社主催、JT協賛)は28日、宮崎市のシーガイアコンベンションセンターであった。イラストレーターなどとして活躍しているみうらじゅんさんと、ノンフィクション作家で日本ペンクラブ会員の吉永...
続きを読む -
えびの市が関係省庁訪問 長江川白濁
2018/06/29県内一般ニュース霧島連山・硫黄山(1317メートル)の噴火後にえびの市の長江川が白濁した問題で、同市は28日、東京・霞が関や永田町の関係省庁を訪ね、長期的な支援を求める要望活動を行った。 村岡隆明市長のほか、市議会の上原康雄議長ら全市議15人、同...
続きを読む -
再造林、盗伐対策に力 「山会議」が県内課題報告
2018/06/29県内一般ニュース県と業界団体などが林業振興や山村の活性化策について話し合う「山会議」の本年度初会合が28日、宮崎市のホテルメリージュであった。約20人が出席。昨年度に引き続き、再造林や担い手確保、誤伐・盗伐対策に重点的に取り組むことを確認した。 ...
続きを読む -
新燃岳 警戒「2」へ下げ 客足回復の契機
2018/06/29県内一般ニュース霧島連山・新燃岳の噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)に引き下げられ、韓国岳(1700メートル)への登山道が28日、約4カ月ぶりに開放された。韓国岳は初心者からベテランまで幅広い登山客に人気が高く、夏山シーズンにはにぎわいを見せる。登山口に...
続きを読む -
知事選12月23日投開票 6日告示
2018/06/29県内一般ニュース県選挙管理委員会(吉瀬和明委員長)は28日、任期満了に伴う知事選の日程を12月6日告示、同23日投開票と決めた。現時点で立候補を表明しているのは、現職で3期目を目指す河野俊嗣氏(53)=自民推薦=のみ。今回は本県の知事選としては初めて、1...
続きを読む -
韓国岳2ルート開放 鹿児島県
2018/06/29県内一般ニュース鹿児島県は28日、霧島連山・新燃岳の噴火警戒レベルが「3」から「2」に引き下げられたことを受け、韓国岳登山道の主な3ルートのうち2ルートを午後3時に開放した。硫黄山から韓国岳へ向かうルートや、新燃岳周辺を通る縦走ルートは規制が続いている。...
続きを読む -
新燃岳警戒「2」へ下げ 噴火影響範囲が縮小
2018/06/29県内一般ニュース気象庁は28日、霧島連山・新燃岳(1421メートル)の噴火警戒レベルを、「3(入山規制)」から「2(火口周辺規制)」に引き下げ、火口から3キロ以内だった警戒範囲を同2キロに縮小した。火口から2キロを超える範囲に影響する噴火が起こる可能性は...
続きを読む -
【ことば巡礼】愚か者はあれこれ思いめぐらすが、賢い者は人にたずねる
2018/06/29ことば巡礼「アラコス伯爵の悲劇」ベンジャミン・ディズレーリ 「教えて!」と何でもすぐ聞く人がいる。そんなことくらい自分で調べろよ、とよく思う。 だから、自分もなるべく人に聞かずに、何はともあれ、自分で調べてみることにしている。 ...
続きを読む -
きばっど!!えびの えびの市応援特集 自慢のブランド
2018/06/28県内特集品質向上へ日々努力 雄大な自然と豊富な水に恵まれたえびの市には、自慢の農畜産物ブランドがある。食味ランキングで最高評価の「特A」を獲得したコメや、全国和牛能力共進会での本県勢躍進に貢献した和牛、地域循環の生産システムを構築したブラン...
続きを読む -
「県観光協会」名称を変更へ みやざき観光コンベンション協会
2018/06/28県内一般ニュースみやざき観光コンベンション協会(米良充典会長)は27日、評議員会を宮崎市のKITENビルで開き、来年度から組織名を「県観光協会」に変更することを決めた。また、幅広い視点で訪日外国人客(インバウンド)対策を充実させるため、27日付で新たに理...
続きを読む