紙面から
-
減便分復活せず JR九州
2018/06/27県内一般ニュースJR九州(福岡市)の青柳俊彦社長は26日、本社で開いた定例会見で、3月のダイヤ改正で大幅に減便した九州7県の在来線について、減らした便の復活はしない考えを改めて示した。接続の改善や車両増結を通じて地元の要望に対応する。 青柳社長は...
続きを読む -
「店主殺害」懲役18年 宮崎地裁判決
2018/06/27県内一般ニュース昨年9月、宮崎市江平東1丁目の江平四ツ目食堂で店主の大西達夫さん=当時(65)=を殺害するなどしたとして、殺人と窃盗の罪に問われた同市天満町、無職末永幸一被告(62)の裁判員裁判の判決公判で、宮崎地裁(岡崎忠之裁判長)は26日、求刑通り懲...
続きを読む -
JR吉都、日南線利用促進へ 官民の「鉄道応援団」発足
2018/06/27県内一般ニュースJR吉都線、日南線の利用促進を目指し、官民でつくる「みやざき地域鉄道応援団」が26日発足し、県庁で初会合を開いた。両路線にまたがった利用促進団体の設立は初めてで、会議や視察などを重ね、年内に具体的な方策を提言としてまとめる。 応援...
続きを読む -
温泉郷活性化へおかみ5人奮闘 みなほ会
2018/06/27県内一般ニュースえびの市にある本県唯一の温泉郷を活性化させようと、京町、吉田温泉のおかみ5人でつくる「京町温泉みなほ会」(仁科睦子会長)が新たな試みを次々と展開している。仁科会長(59)は「硫黄山噴火などで気持ちが沈みがち。こんな時こそ、活性化の取り組み...
続きを読む -
LGBT保護者ら思い共有 延岡「親の会」発足へ
2018/06/27県内一般ニュース性的少数者(LGBTなど)の子どもがいる親らでつくる「LGBTのべおか親子の会」が、7月20日に延岡市で発足する。当事者の親が主体となる会は県内初。1回目の交流会を同日午後7時から同市で開催し、悩みや思いを語り合い、生きやすい社会づくりを...
続きを読む -
【ことば巡礼】よい聞き手はいつも励ましを与えてくれる
2018/06/27ことば巡礼「スタイルズ荘の怪事件」アガサ・クリスティ とある遅い午後、ファミリーレストランで、30代半ばの女性たち3人が話に花を咲かせていた。 髪の短い一人が、子供の学校の先生への不満を口にし始めると、栗色の髪にカチューシャをした一人...
続きを読む -
延岡市民喜び一色 琴恵光関新入幕
2018/06/26県内一般ニュース「延岡市民の誇りだ」-。大相撲名古屋場所の新番付発表で、琴恵光関が本県出身力士として44年ぶりの入幕を果たした25日、地元の延岡市は喜びに沸き返った。新番付が発表されると、後援会が同市大貫町など2カ所で花火計10発を打ち上げ市内は祝賀ムー...
続きを読む -
県内サポーター声援 サッカーW杯ロシア大会第2戦
2018/06/26県内一般ニュースサッカー・ワールドカップ(W杯)ロシア大会で、日本代表がセネガルと対戦した25日(日本時間)、県内のバーなどでは多くのサポーターがテレビ観戦し、熱い声援を送った。 宮崎市中央通のカフェバー「CORNER」には、未明のキックオフにも...
続きを読む -
宮崎市10校 不適合ブロック塀
2018/06/26県内一般ニュース大阪府北部地震で小学校のブロック塀が倒壊し、女児が死亡した事故を受け、宮崎市教委は25日、市内の小中学校10校で建築基準法に適合していないブロック塀が確認されたと発表した。市教委は「児童、生徒の安全確保のため、早急に対応したい」としている...
続きを読む -
小林高が代替出場へ 延学高バスケ全国総体辞退
2018/06/26県内一般ニュース延岡学園高校男子バスケットボール部の留学生選手が試合中に審判員を殴った問題で、同部が出場辞退した全国高校総体(インターハイ)バスケットボール競技(8月2~7日、愛知県)に、県高校総体準優勝の小林高が県代表として代替出場することが25日、決...
続きを読む