紙面から
-
壱岐ファーム(新富)最優秀 和牛枝肉共進会
2018/06/20県内一般ニュースJA宮崎経済連和牛枝肉共進会は19日、都城市高崎町のミヤチク高崎工場であった。県内から黒毛和牛105頭の枝肉が出品され、最優秀賞のグランドチャンピオン(優等1席)には、新富町新田の壱岐ファーム(壱岐浩史代表)=JA児湯=の去勢牛が選ばれた...
続きを読む -
本県サポーター「本当に感動した」 日本、コロンビア戦勝利
2018/06/20県内一般ニュースサッカーワールドカップ(W杯)ロシア大会で、日本代表が初戦に挑んだ19日、県内のスポーツバーなどでは多くのサポーターたちがテレビ中継を見守った。 大型スクリーンで試合を中継した宮崎市橘通東3丁目の飲食店「ザ・バー宮崎」には約70人...
続きを読む -
プール整備に求む民間活力 26年2巡目国体
2018/06/20県内一般ニュース2026年に本県で開催予定の2巡目国体の競技会場となる県営プールの整備や運営方法について、県は民間との連携を模索し始めた。30億~50億円に上る整備費や多額の維持管理費が負担になるとみられており、県は整備や運営に民間企業が資本やノウハウを...
続きを読む -
小規模15カ所未設置 高齢者施設スプリンクラー
2018/06/20県内一般ニュース県は19日、消防法の改正により4月からスプリンクラーの設置が義務付けられた小規模の高齢者施設のうち、県が所管する446施設のうち15施設が4月1日現在で未設置であることを明らかにした。6月定例県議会一般質問最終日で、太田清海議員(県民連合...
続きを読む -
下流で初めて全項目基準値内 長江川白濁
2018/06/20県内一般ニュース霧島連山・硫黄山(1317メートル)の噴火後にえびの市の長江川が白濁した問題で、県は19日、水質検査の開始から初めて、下流の長江川橋で全項目が環境基準値内となったと発表した。硫黄山に最も近い上流の赤子川・えびの橋でも川の水が透明になってい...
続きを読む -
【ことば巡礼】最悪なのは負け戦だが、勝ち戦もまた最悪である
2018/06/20ことば巡礼アーサー・ウェルズリー 1991年1月、多国籍軍が「砂漠の嵐」作戦により、イラク空爆が始まった。 精密に目標を捉える空爆の映像が、CNNにより世界中に配信された。人々は生の戦争の現場をテレビで鮮明に見た。まるでシューティング...
続きを読む -
減便分復活させず JR九州、運行本数適切と判断
2018/06/19県内一般ニュースJR九州は18日、九州7県で在来線を大幅減便した3月のダイヤ改正から減便分を復活させず、接続の改善や車両の増結を通じて7月中旬から地元の要望に応えると正式に発表した。通勤や通学に不便が生じているとして県内では吉都線や日豊線沿線の自治体など...
続きを読む -
充実した合宿に ラグビーNTTコム来県
2018/06/19県内一般ニュースラグビートップリーグの「NTTコミュニケーションズシャイニングアークス」(本拠地・千葉県浦安市)の選手やスタッフ約50人が18日、合宿のため本県入りした。宮崎ブーゲンビリア空港で歓迎式典があり、空港利用客や関係者らが出迎えた。 式...
続きを読む -
参院選 野党共闘議論へ 非自民会議に立憲県連
2018/06/19県内一般ニュース国民民主、社民両党県連など非自民勢力が国政選挙への対応を協議する会議に、立憲民主党県連が加わる見通しであることが18日、分かった。野党3党が一つにまとまることで、来年夏の参院選での統一候補の擁立に向けた議論が本格化する。 同日、会...
続きを読む -
看護大卒 県内就職41% 5割超の目標届かず
2018/06/19県内一般ニュース県は18日、宮崎市・県立看護大の昨年度の卒業生のうち、県内で就職した人の割合は41・1%で、同大学が目標に掲げる「50%以上」を割り込んでいることを明らかにした。6月定例県議会一般質問4日目で、有岡浩一議員(郷中の会、宮崎市区)の質問に川...
続きを読む