紙面から
-
苦しみ もう二度と 県民、平和へ思い強く 平成最後終戦の日
2018/08/16県内一般ニュース「二度とあんな思いをしたくない」。戦後73年となり、平成最後の終戦の日となった15日、県内でも先の大戦で亡くなった方々への追悼の祈りに包まれた。記憶の風化も懸念される中、「平和の尊さを伝えていくのがわれわれの宿命」と平和への思いも強くした...
続きを読む -
【ことば巡礼】にほひ立つ蚊帳の萌黄や夏芝居
2018/08/16ことば巡礼「俳句・私の一句」戸板 康二 演劇・歌舞伎の評論家であり、作家や随筆家としても活躍した戸板康二(1915~93)には、多数の著書がある。その中の1冊「俳句・私の一句」は、自作の俳句と、それにまつわる随筆を収めたもの。どの句もいいのだ...
続きを読む -
台風15号、15日未明に本県上陸恐れ
2018/08/15県内一般ニュース台風15号は14日、日本の南の海上を北西方向に進んだ。15日未明には本県に最接近し、上陸する恐れもある。宮崎地方気象台は暴風や高波に加え、大雨による土砂災害や低地への浸水、河川の増水や氾濫への警戒を呼び掛けている。14日午後11時現在、宮...
続きを読む -
ジブリ展、来場者3万人突破
2018/08/15県内一般ニュース宮崎市の県立美術館で開催している「スタジオジブリ・レイアウト展」(宮崎日日新聞社など実行委主催)の来場者が14日、3万人を突破した。 3万人目となったのは、宮崎市吉村町の大学職員、坂口慶子さん(48)。滋賀県から帰省中の弟一家と訪...
続きを読む -
お盆シーズン、観光痛手 台風15号本県上陸恐れ
2018/08/15県内一般ニュース「被害が最小限に収まってほしい」。台風15号が本県を直撃する進路で接近した14日、県内の観光関係者らはイベント休止などの対応に追われ、収穫シーズンを迎えている果樹農家らは風雨の影響に不安を募らせた。避難所が開設された地域では、「夜になって...
続きを読む -
日南学園2回戦敗退 常葉大菊川に0-3
2018/08/15県内一般ニュース第100回全国高校野球選手権記念大会第10日は14日、兵庫県西宮市の甲子園球場で2回戦3試合を行った。本県代表の日南学園は第1試合で常葉大菊川(静岡)に0-3で敗れ、3回戦進出はならなかった。 日南学園は初戦を完封したエース辰己凌...
続きを読む -
健闘「よくやった」 日南学園2回戦敗退
2018/08/15県内一般ニュース逆転劇が見たかった-。第100回全国高校野球選手権記念大会2回戦で14日、本県代表の日南学園は常葉大菊川(静岡)に0-3で敗退。辰己凌晟投手が粘投したが打線はつながりを欠き、強攻策も実らず涙をのんだ。駆けつけた在校生やOBら約2200人は...
続きを読む -
【ことば巡礼】人類は麺類
2018/08/15ことば巡礼安藤 百福 カップラーメンを初めて食べた衝撃は忘れられない。なにしろお湯を注いで3分待つだけで、出来上がったのだ。しかもおいしい。これはすごいものだと、大いに驚いたものである。 そのカップラーメンを開発したのが、日清食品の創...
続きを読む -
壮観1100万本ヒマワリ 高鍋のキャベツ畑
2018/08/14県内一般ニュース九州有数のキャベツ産地・高鍋町持田の染ケ岡地区で、約80ヘクタールの畑を、約1100万本のヒマワリが黄色く彩っている。15日まで見物でき、多くの家族連れらでにぎわっている。 一部農家が景観保全のため、緑肥となるヒマワリを植えたこと...
続きを読む -
性能、操作技術競う 高校ロボット県予選 宮崎市
2018/08/14県内一般ニュース高校生が自作したロボットの性能や操作技術を競う「第26回全国高校ロボット競技大会」の県予選は12日、宮崎市佐土原総合文化センターであった。県内の5校11チームが熱戦を繰り広げ、佐土原高と小林秀峰高のそれぞれ2チームが、10月に山口県で行わ...
続きを読む