紙面から
-
日南学園きょう2回戦 夏の甲子園
2018/08/14県内一般ニュース第100回全国高校野球選手権記念大会第10日は14日、兵庫県西宮市の甲子園球場で2回戦3試合を行う。本県代表の日南学園は第1試合に登場。3回戦進出を懸け、2年ぶり6度目出場の常葉大菊川(静岡)と対戦する。試合は午前9時半開始。...
続きを読む -
台風15号 本県今夜最接近か
2018/08/14県内一般ニュース台風15号は13日、日本の南海上を北西に進んだ。宮崎地方気象台によると、14日昼すぎからは本県の一部が強風域に入り、夜には最も接近する見込み。15日にかけて大気の状態が非常に不安定になると予想され、同気象台は大雨による土砂災害、暴風に警戒...
続きを読む -
迎え火たき、先祖に思い 日向・美々津
2018/08/14県内一般ニュースお盆入りした13日、県内各地では家々の前で迎え火がたかれ、先祖の霊を迎える小さな炎が揺らめいた。 国の伝統的建造物群保存地区に指定されている日向市美々津町立縫地区では、日が暮れると玄関先で迎え火がたかれ始めた。住民らは揺れる火を囲...
続きを読む -
【ことば巡礼】人はまことあり、本地たづねたるこそ、心ばへをかしけれ
2018/08/14ことば巡礼「堤中納言物語」 平安時代の短編物語を集めた「堤中納言物語」の中に、「虫めづる姫君」がある。毛虫を愛玩する姫君の話である。読んだことはなくても、タイトルだけを知っている人は多いだろう。私も長らくそうだった。作品に当たらず、単なる虫マ...
続きを読む -
山の日8000人 えびの高原活気
2018/08/12県内一般ニュース国民の祝日「山の日」に山のレジャーを楽しむ霧島山モンテフェス2018(実行委主催)は11日、えびの市のえびの高原であった。夏山で涼を満喫しようと約8000人が繰り出した。霧島連山・硫黄山(1317メートル)の噴火で客足が落ち込んでいたが、...
続きを読む -
通行止め計5時間 東九州道2カ所で事故
2018/08/12県内一般ニュース11日午後、東九州自動車道の西都インターチェンジ(IC)近くと、延岡市のトンネル付近で2件の交通事故が発生し計5時間以上、通行止めとなった。いずれも現場は片側一車線で、盆休みの帰省客や行楽客らに影響が出た。 県警高速道路交通警察隊...
続きを読む -
強打と機動力武器 常葉大菊川戦力分析
2018/08/12県内一般ニュース1回戦で終盤に逆転し、8-7で競り勝った常葉大菊川(静岡)。地方大会は強打を武器に111チームの頂点に立ち、2年ぶり6度目の出場を果たした。チーム打率は3割7分1厘。6試合で計55得点をたたき出した打線は破壊力がある。 1番奈良間...
続きを読む -
金川監督に聞く 日南学14日2回戦
2018/08/12県内一般ニュース日南学園は14日の2回戦第1試合(午前9時半開始)で、2年ぶり6度目出場の常葉大菊川(静岡)と対戦する。金川豪一郎監督に初戦の戦いを総括してもらい、次戦への意気込みを聞いた。 -初戦を振り返って。 「勝つことができ、身が引...
続きを読む -
元副知事、林野庁長官就任 牧元幸司氏に聞く
2018/08/12県内一般ニュース本県で副知事を務めた牧元幸司氏(56)が林野庁長官に就任した。国内林業は担い手不足や高齢化、再造林など課題は山積。抱負と本県林業への期待について話を聞いた。 -林業政策に関する法案見直しや改革が進んでいる。 「この前の通常...
続きを読む -
【ことば巡礼】酒池肉林
2018/08/12ことば巡礼故事成語 周囲が敵だらけなことを意味する「四面楚歌(そか)」や、敵同士が一緒の場所にいる「呉越同舟」など、現在の日本でも使われる中国の故事成語は多い。しかし一方で、使用頻度の低いものもある。一例を挙げれば「酒池肉林」だ。 古...
続きを読む