紙面から
-
観光誘客へ県と動画 JALが配信開始報告 県庁
2021/04/01県内一般ニュース日本航空(JAL)は新型コロナウイルス収束後に本県への観光誘客を図ろうと、県と連携してプロモーション動画を制作した。同社宮崎支店の伊東芳隆支店長ら3人が31日、県庁で河野知事を表敬訪問し、動画投稿サイト「ユーチューブ」で29日から配信を始...
続きを読む -
コロナワクチン特設サイト開設 宮崎市
2021/04/01県内一般ニュース宮崎市は31日、新型コロナウイルスワクチンに関する特設サイトを開設した。予約から接種までの流れや、注意事項について項目ごとに説明している。 集団接種の流れを説明した医療機関向けの動画や、手引きも掲載。会場や予約方法などは詳細が決ま...
続きを読む -
県内新たに5人感染 都城クラスター計11人に
2021/04/01県内一般ニュース県と宮崎市は31日、新たに40~70代男女5人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。内訳は都城市4人、宮崎市1人で、同市での新規感染確認は29日ぶり。都城市の感染者4人のうち50代男性2人と40代女性の計3人は、クラスター(感染者...
続きを読む -
【連載小説】星屑(151)
2021/04/01連載小説...
続きを読む -
【ことば巡礼】物というのは、やはりいつか飽きてしまう
2021/04/01ことば巡礼小山 進 小山進は洋菓子店「パティシエ エス コヤマ」の創業者であるパティシエ。3年をかけて開発した小山ロールは、全国的なロールケーキブームの火付け役となった。 きょうの言葉は、「お客様がお菓子に求めているのは、味だけではな...
続きを読む -
高卒県内就職内定62.3% 「コロナで地元志向」過去最高
2021/03/31県内一般ニュース宮崎労働局は30日、今春卒業予定の高校生や大学生らの就職内定率(2月末時点)を発表した。高校生の内定者のうち県内企業の割合は62・3%(前年同期比3・1ポイント増)となり、この時期として過去最高を記録。同局は「新型コロナウイルス感染拡大で...
続きを読む -
都城で会食クラスター 新型コロナ30日、新たに7人感染確認
2021/03/31県内一般ニュース宮崎県は30日、新たに都城市の50~60代の男女7人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。7人はいずれも28日に感染確認が発表された同市の50代男性の濃厚接触者で、親族や知人だった。男性を含む8人は24日に同市内の飲食店で会食して...
続きを読む -
【外国人労働者はいま】実習生の窮状知って
2021/03/31県内特集待遇改善、県民と共生願う 「県民とベトナム人が共に考えを深めるきっかけになるといい」。本紙の年間企画「シンチャオみやざき 外国人労働者はいま」のベトナム語訳を担当してくれた西都市の焼酎メーカー「岩倉酒造」社員のベトナム人グェン・バン...
続きを読む -
宮崎県の神楽継承サポーターに8企業・団体認定
2021/03/31県内一般ニュース神楽の保存、継承活動を支援する「みやざきの神楽サポーター」に県内外の8企業・団体が決まり、認定証交付式が30日、県庁であった。県は今後、認定を増やし、官民で連携して取り組んでいく考え。 認定を受けたのは、神楽奉納時の従業員の休暇取...
続きを読む -
都城志布志道58.5億円 国交省21年度予算
2021/03/31県内一般ニュース国土交通省は30日、2021年度の公共事業予算配分(箇所付け)を発表した。本県の道路関連では、都城志布志道路の整備費58億5千万円や九州中央自動車道の「高千穂―雲海橋(3・3キロ)」の事業費1億円などが盛り込まれた。昨年9月の台風10号で...
続きを読む