紙面から
-
共闘行方定まらず 国民、社民県連と連合宮崎
2018/06/18県内一般ニュース来年7月に任期満了を迎える参院選宮崎選挙区(改選定数1)の対応をめぐり、野党共闘の行方が定まっていない。新たに発足した国民民主と立憲民主、社民党県連は野党統一候補の擁立を視野に入れているが、社民や国民の支持母体である連合宮崎は立民支援の方...
続きを読む -
綾町長、前田氏8選 新人籾田氏に658票差
2018/06/18県内一般ニュース任期満了に伴う綾町長選は17日投開票され、現職の前田穰氏(72)=無所属=が2759票を獲得、新人で元会社員の籾田学氏(58)=同=に658票差をつけて8選を果たした。投票率は80・10%(男性78・07%、女性81・86%)で、前回(2...
続きを読む -
延学留学生、全九州高校バスケで審判殴打 判定に不満か
2018/06/18県内一般ニュース長崎県大村市で開いていた全九州高校体育大会のバスケットボール男子準決勝で17日、本県代表・延岡学園のアフリカからの留学生選手が福岡大大濠との試合中、20代の男性審判員の顔面を殴った。判定に不満を募らせたとみられる。男性審判員は口を10針縫...
続きを読む -
【ことば巡礼】リーダーシップは水泳に似ている。本から学ぶことはできないのだ
2018/06/18ことば巡礼ヘンリー・ミンツバーグ 果たして、自分は文章だけで泳げない人が泳ぎを修得できるような説明ができるだろうかと、小説家である筆者は考えてみた。 読者が元々持っている体験を引き出すきっかけになる文章によって、小説の主人公を読者の頭...
続きを読む -
台湾修学旅行魅力訴え 高校生がプレゼン大会
2018/06/17県内一般ニュース修学旅行で台湾直行便の利用を-。県や航空会社などでつくる宮崎空港振興協議会は16日、高校生が自分たちで考えた台湾への修学旅行プランを発表し合うプレゼンテーション大会を、宮崎市の県電ホールで開いた。県民の利用拡大が課題となっている宮崎-台北...
続きを読む -
日本主体で交渉を 救う会宮崎、20年で集会
2018/06/17県内一般ニュース北朝鮮に拉致された日本人を救出する宮崎の会(救う会、吉田好克会長)の設立20周年行事「拉致被害者奪還のための宮崎大集会」は16日、宮崎市の南九州短大であった。約100人が出席。北朝鮮による拉致被害者家族連絡会前事務局長の増元照明さん(62...
続きを読む -
【ことば巡礼】「重いな。これは何だ」「夢のかたまりさ」
2018/06/17ことば巡礼「マルタの鷹」ジョン・ヒューストン 朝、目覚めて、重い体をベッドから引きはがすようにして起き上がる。 もう何日も、前日までの疲れが取れない状態が続いている。 目をこすりながら、洗面所で歯を磨き始める。鏡の中の自分は、...
続きを読む -
【週間ベストセラーズ】6月17日付
2018/06/17読書(1)東野圭吾著「人魚の眠る家」(幻冬舎・788円) (2)宮下奈都著「羊と鋼の森」(文芸春秋・702円) (3)菅井友香著「フィアンセ」(講談社・1944円) (4)河合雅司著「未来の年表 2」(講談社・907円) (5)有働由美...
続きを読む -
高畑、宮崎作品ずらり ジブリ展開幕
2018/06/16県内一般ニュース「スタジオジブリ・レイアウト展」(宮崎日日新聞社など実行委主催)は16日、宮崎市の県立美術館で開幕する。15日には同館に関係者ら約120人を招いて開会式と作品解説が行われた。同展の国内開催は本県が最後。 スタジオジブリ代表取締役会...
続きを読む -
鉄道応援団結成へ 県など「吉都、日南線 利用促進を」
2018/06/16県内一般ニュース県は15日、乗客数が減っているJR吉都線、日南線の利用促進のため、沿線住民や行政職員らでつくる「みやざき地域鉄道応援団」を、今月末に設置することを明らかにした。沿線地域の代表者や大学教授などの有識者、JR九州、県関係者などで構成し、年に数...
続きを読む