紙面から
-
現職長峯氏、出馬意向 自民県連に表明文書
2018/06/05県内一般ニュース来年7月に任期満了を迎える参院選宮崎選挙区(改選定数1)で、現職の長峯誠氏(48)が再選を目指して立候補する意向を自民党県連(坂口博美会長)に伝えていることが4日、分かった。 同日開いた県連役員会で、長峯氏から2期目に向けた所信表...
続きを読む -
日南市議会定数3減 議員が6月定例会提出へ
2018/06/05県内一般ニュース日南市議会(安竹博議長)の定数削減を求め、11日開会の市議会6月定例会に、現在22の定数を3削減して19とする議員提出議案が出されることが4日、分かった。同日開かれた議会運営委員会(山田一委員長、6人)で取り扱いを協議し、11日の開会冒頭...
続きを読む -
【ことば巡礼】飲む時は、ただの人。
2018/06/05ことば巡礼眞木 準 仕事の帰りに会社の同僚と飲んで帰る、という習慣は長いあいだ当たり前のように行われてきた。同じ職場で働いているということは、少なくとも仕事の上では同じ目的を共有している関係だ。一日のうち、同じ時間も長く共有している。 ...
続きを読む -
努力実り県民祝福 女子ゴルフ大山選手復活優勝
2018/06/04県内一般ニュース「復活優勝おめでとう」。国内女子ゴルフのヨネックス・レディース(新潟)で宮崎市出身の大山志保選手(41)が3日、2年ぶりにツアー制覇し、県内から祝福の声が上がった。故障を抱えながら地道にトレーニングを重ねてきた姿を知る周囲やファンは「すご...
続きを読む -
県内での体験は? ゴルフ、サーフィン県外愛好者調査
2018/06/04県内一般ニュース関東、関西、本県を除く九州在住のゴルフ、サーフィンの愛好者約900人のうち、県内のコースや海岸でそれぞれのスポーツを経験した人の割合がゴルフが20・2%、サーフィンが41・6%だったことが3日、県の調査で分かった。サーフィンは複数回訪れる...
続きを読む -
産学官民で課題共有 子供の貧困考えるフォーラム
2018/06/04県内一般ニュース子供の貧困問題の解決策を考える「みやざき子ども未来応援フォーラム2018」は3日、宮崎市の宮崎大の地域デザイン棟であった。県内企業と同大学、自治体、民間支援団体などから約40人が参加。それぞれの立場から課題について情報交換して議論した。 ...
続きを読む -
痛み耐え、大山復活V 国内女子ゴルフ
2018/06/04県内一般ニュース国内女子プロゴルフツアーのヨネックス・レディース最終日は3日、新潟県のヨネックスカントリークラブであり、宮崎市出身の大山志保(41)が2年ぶりにツアー優勝した。この大会は3度目の優勝で、ツアー通算18勝目。首に痛みを抱え昨年9月から約8カ...
続きを読む -
新田原へ2回目緊急着陸 九州沖訓練中の米艦載機
2018/06/04県内一般ニュース3日午後3時10分ごろ、九州沖の太平洋上で離着艦訓練に臨んでいる米軍岩国基地(山口県)の空母艦載機部隊のFA18戦闘攻撃機1機が、新富町・航空自衛隊新田原基地に燃料補給のために緊急着陸したことが分かった。燃料補給を行い、同5時5分ごろ離陸...
続きを読む -
【ことば巡礼】ひとりでいる力をつけよう
2018/06/04ことば巡礼トーマス・ブラウン 人間は一人では生きていけない。誰かと共に話し、共に仕事をし、共に苦しみ、共に笑う。共に歌い、共に泣く。 おそらくそれが人間が生きていくということだ。同時に、人はいつでも一人だ。 自分と同じ人間はい...
続きを読む -
断念農家の分まで頑張る えびので田植え本格化
2018/06/03県内一般ニュース霧島連山・硫黄山(1317メートル)噴火後に長江川が白濁し、一部の流域農家が今季の稲作を断念したえびの市が、田植えシーズンを迎えた。梅雨の晴れ間となった2日は、田植え機に乗り込んだ農家が意気揚々と水田を往復。県内有数の米どころにとって異例...
続きを読む