紙面から
-
県民、期待と懸念 成人年齢18歳へ
2018/06/14県内一般ニュース成人年齢を20歳から18歳に引き下げる改正民法が成立した13日、県民の間では「若年層の社会参加を促す」「消費者被害が増える」などと、期待と懸念の声が交錯した。 宮崎産業経営大法学部の矢鋪渉教授(民法)は「世界では成人年齢が18歳の...
続きを読む -
次期知事選に河野氏を推薦 県農民連盟
2018/06/14県内一般ニュース県内最大の政治団体・県農民連盟(福良公一委員長)は13日、最高決定機関である代議員会を宮崎市のJA・AZMホールで開き、来年1月20日に任期満了を迎える知事選で、現職で3選を目指す河野俊嗣氏(53)を推薦することを正式決定した。 ...
続きを読む -
【ことば巡礼】金ができるということは、時間ができるということだ
2018/06/14ことば巡礼アルベール・カミュ 若いときには時間があるが金がなかった。 アルバイトでポンコツの車を買って、ガソリン代をなんとか工面する。でも高速道路代がもったいないから、できるだけ下の道を走る。 有料でガソリンスタンドに洗車を頼...
続きを読む -
ヒ素など基準値内に 長江川橋
2018/06/13県内一般ニュース霧島連山・硫黄山(1317メートル)の噴火後にえびの市の長江川が白濁している問題で、県は12日、6地点で6日に採取した水の検査結果を発表した。長江川やその上流の赤子川では依然、環境基準を超えるヒ素などが検出されたが、長江川下流の長江川橋で...
続きを読む -
議員定数見直しを 小林市区長会が陳情
2018/06/13県内一般ニュース小林市区長会(倉田富夫会長)は、現在20の同市議会定数を見直すよう求める陳情書を市議会に12日までに提出した。陳情書の扱いについて市議会は開会中の6月定例会で委員会に付託して審議し、採択するか本会議で採決する。 陳情書は「今後、人...
続きを読む -
宮崎市など震度4 被害なし
2018/06/13県内一般ニュース12日午前4時54分ごろ、宮崎、日南、串間市で震度4の地震があった。宮崎地方気象台によると、震源は大隅半島東方沖で、震源の深さは約30キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・5と推定される。津波は発生しなかった。けが人や住宅被害の報告は...
続きを読む -
登録4000人突破 デジタル夕刊プレみや
2018/06/13県内一般ニュース宮崎日日新聞の定期購読者向け会員制ニュースサイト「デジタル夕刊プレみや」の登録者が12日、4千人を超えた。当初目標の5千人へ向け、登録・閲覧を呼び掛けていく。 4千人時点の内訳は個人3684、法人316。 プレみやは新聞愛...
続きを読む -
県産ライチ、品質上々 生産者ら知事に贈呈
2018/06/13県内一般ニュース出荷が始まった県産のライチをPRしようと、生産者らでつくる「ライチ研究会」(森泰男会長)は12日、県庁を訪れ、河野知事へライチを贈呈した。今年は天候の影響もあり生産量は若干落ち込んだが、糖度など品質は上々という。 県産ライチは国内...
続きを読む -
12年ぶり選挙戦 綾町長選告示
2018/06/13県内一般ニュース任期満了に伴う綾町長選は12日、告示された。新人で元会社員の籾田学氏(58)と、現職で8期目を目指す前田穰氏(72)=いずれも無所属、届け出順=の2人が立候補。2期連続で無投票が続いたため2006年以来12年ぶりの選挙戦となった。 ...
続きを読む -
【ことば巡礼】落ち込む人っていうのは、自分を過大評価しすぎやねん
2018/06/13ことば巡礼明石家さんま うまくやれると思っていたのにしくじった。 不用意な言葉で、人を傷つけてしまった。ダイエットすると誓ったのに、またケーキの誘惑に負けてしまった。 昨日さぼったジョギングを、今日こそと思っていたのに、雨が降...
続きを読む