紙面から
-
歳入、歳出2年ぶり増 県17年度決算見込み
2018/08/11県内一般ニュース県は10日、2017年度一般会計決算見込みを発表した。歳入は前年度比1・3%増の5867億854万円、歳出は1・4%増の5744億2812万円で、いずれも2年ぶりに増加した。国の16年度TPP対策補助事業などが17年度に繰り越されたのが主...
続きを読む -
最高の状態で試合を 日学帯同トレーナー常盤さん
2018/08/11県内一般ニュース夏の甲子園大会で、日南学園にトレーナーとして15年ぶりに帯同する川越整形外科(日南市)の理学療法士、常盤直孝さん(51)=宮崎市老松2丁目。ベストな状態で試合に臨んでもらおうと、選手の体の細やかなケアや体調管理でチームを支えている。 ...
続きを読む -
新陸上競技場Jリーグ試合対応 県が基本計画案公表
2018/08/11県内一般ニュース2026年開催予定の本県2巡目国体に向け、県は10日、都城市山之口町に整備する陸上競技場の基本計画案をまとめ、公表した。主競技場(敷地面積約3・2ヘクタール)は1万5千人規模で、サッカーJリーグの試合や音楽などのライブコンサートに対応する...
続きを読む -
柳田、香川さん全国へ 九州高校農業クラブ大会
2018/08/11県内一般ニュース農業系の学科やコースに所属する高校生が全国大会出場を懸け学習成果を発表し合う「第61回九州学校農業クラブ連盟宮崎大会」は10日までの2日間、宮崎市民文化ホールで開いた。本県からは意見発表の部で小林秀峰高2年・柳田聖也さん(16)と高鍋農業...
続きを読む -
【ことば巡礼】人生とは、冷たい宇宙で二人の人間が慰めを求めて身を寄せ合うこと
2018/08/11ことば巡礼「月の部屋で会いましょう」レイ・ヴクサヴィッチ 就寝前に、布団の中で読む本は、短編集であることが多い。長編だとやめ時が分からなくなり、つい夜更かしをしてしまうからだ。その点、短編集だと、作品を一つか二つ読んで、ちょっとした充実感を得...
続きを読む -
本紙眺め実感再び 日南学園ナイン
2018/08/10県内一般ニュース第100回全国高校野球選手権記念大会で初戦突破から一夜明けた日南学園ナインは9日、温泉に行くなど休養に充てリフレッシュした。丸亀城西(香川)戦での活躍を掲載した本紙も宿舎に届き、選手らは食い入るように紙面を見つめ、初戦を振り返っていた。 ...
続きを読む -
宮崎市、性別欄削除へ 性的少数者に配慮
2018/08/10県内一般ニュース心と体の性が異なるなどの性的少数者に配慮するため、宮崎市は申請書や通知書などから性別欄を削除するための基準を設ける。10日に開く「性的少数者支援プロジェクト会議」で削除基準について協議し、全庁的に意見を集約した上で、最終的な基準を完成させ...
続きを読む -
教職員にも「お盆休み」を 「学校閉庁日」県内広がる
2018/08/10県内一般ニュース教職員の働き方改革の一環として、県内小中学校で夏休み中に「学校閉庁日」を設ける動きが広がっている。昨年度までに8市町が導入していたが、本年度から試行を含め新たに14市町村が設ける。お盆とその前後に3~7日設定し、この間は原則出勤しない。教...
続きを読む -
U16日本、台湾代表歓迎 宮崎市で女子ソフト交流試合
2018/08/10県内一般ニュース県内で交流試合を行っている女子ソフトボールU16(16歳以下)日本代表と台湾代表の歓迎セレモニーは9日、宮崎市のKIRISHIMAヤマザクラ県総合運動公園で行われた。戸敷正市長らが出席し、県産のマンゴーや水出し茶「バイオ茶」を両チームに贈...
続きを読む -
【ことば巡礼】番号なんかで呼ぶな! 私は自由な人間だ!
2018/08/10ことば巡礼ドラマ「プリズナーNo.6」 国民の一人一人に、個人を識別する12桁の番号を与える。個人番号、通称マイナンバーが実施された前後は、その是非を巡り、大きな話題となった。テレビニュースなどで、マイナンバーの利点を語る政治家の姿を見掛けた...
続きを読む