紙面から
-
常に自問自答するものがないと伸びない
2023/09/30ことば巡礼王貞治 福岡ソフトバンクホークス取締役会長で元プロ野球選手の王貞治は、著書「野球にときめいて」で言う。 「人は、哲学を持っているかいないかで、全然違うと思うのです。自分なりの哲学を持っていないといけない。万人に合う、合わない...
続きを読む -
共に歩む(58)県地域婦人連絡協議会前会長 谷口由美繪
2023/09/30シリーズ自分史男女共同参画社会へ 壁を壊す声と行動力 男女が対等の立場で家庭や仕事などの生活を両立させ、それぞれが能力を十分に発揮できる社会を目指す「男女共同参画社会基本法」施行から20年以上。婦人会がテーマの一つに掲げて活動してきた男女共同参画...
続きを読む -
【連載小説】ひまわり(203)
2023/09/30連載小説※クリックするとPDFが開きます 新川帆立(しんかわ・ほたて)1991年、米・ダラス生まれ。宮崎市で育ち大宮小、宮崎大付属中出身。弁護士。現在は英国在住。第19回「このミステリーはすごい!」大賞を受賞し、2021年に「...
続きを読む -
宮崎県警察学校、初任科32人卒業
2023/09/29県内一般ニュース県警察学校(井上保志校長)の初任科短期第79期生卒業式は28日、宮崎市の同校であった=写真。4月に採用され、6カ月間の訓練を終えた32人が、警察官として気持ちを新たにした。 平居秀一本部長が「闇バイトの横行や特殊詐欺被害など治安情...
続きを読む -
厳しい訓練経て現場へ 宮崎県消防学校で20人卒業
2023/09/29県内一般ニュース県消防学校(川口泰夫校長)の第68期初任科卒業式は28日、宮崎市の同校であった。4月に県内の8消防局・本部に採用され、半年間の訓練を終えた18~26歳の20人が出席。保護者や消防関係者らに門出を祝福されながら、現場への第一歩を踏み出した。...
続きを読む -
宮崎産経大、南九大、宮大が情報系人材育成強化 新学科、コース設置へ
2023/09/29県内一般ニュース宮崎市の宮崎産業経営大(大村昌弘学長)、南九州大(中瀬昌之学長)、宮崎大(鮫島浩学長)は28日、宮崎大学付属図書館で合同記者会見を開き、それぞれ学部や大学院を改組し、情報系人材の育成を強化する取り組みを発表した。IT人材の不足が叫ばれる中...
続きを読む -
眉毛描き、がん患者ケア 宮崎市の看護師が「医療アートメーク」周知活動
2023/09/29県内一般ニュース宮崎市内の美容クリニックで看護師を務める有馬直美さん(48)=同市大橋=は、抗がん剤治療などの影響によって抜け落ちた眉毛を描く「医療アートメーク」を県民に知ってもらおうと活動をスタートさせた。今週、市内の病院で医療従事者を対象とする初の勉...
続きを読む -
部活動の地域移行で宮崎県教委方針 「拠点校方式」など例示
2023/09/29県内一般ニュース公立中学の休日の部活動を地域団体などに委ねる「地域移行」について、県教委は28日、方針を取りまとめた。市町村によっては環境整備に時間がかかると想定し「地域の実情等に応じて可能な限り早期の実現を目指す」とした。直ちに移行するのが難しい場合は...
続きを読む -
備品窃取や虚偽公文書作成 延岡市、不祥事職員を告訴・告発
2023/09/29県内一般ニュース延岡市は28日、8月に発表した市職員の不祥事を巡り、市の備品を窃取したとして懲戒免職とした総務課元主任主事の30代男性を窃盗容疑で延岡署に告訴したと明らかにした。また、上下水道局の40~60代職員3人も虚偽公文書作成などの容疑で告発した。...
続きを読む -
宮崎県内インフル注意報 過去10年で最も早く
2023/09/29県内一般ニュース県は28日、インフルエンザの発生が流行注意報レベルを超えたと発表した。24日までの1週間に定点医療機関(県内58カ所)から報告された患者数は812人で、1医療機関当たりの平均が14人となり、流行注意報レベル基準値を超えたため。過去10年間...
続きを読む