地域の話題
-
県北全域をカバー ドクターカー運用スタート
2021/04/19地域の話題県内初となる患者の搬送ができる「救急車型」ドクターカーの運用が19日、県立延岡病院でスタートし、同病院で出発式があった。救命救急センターの医師3人を含む11人のスタッフが平日の日中に交代で勤務し、県北地区全域をカバー。病院への到着前に高度...
続きを読む -
おみくじで地域盛り上げ 鵜戸神宮と店舗が魅力発信
2021/04/19地域の話題日南市・鵜戸神宮(黒岩昭彦宮司)と近隣の飲食店は、同神宮で参拝者に授与する縁起物付きおみくじを店で提示すれば、特典がもらえる取り組みを20日から始める。コロナ禍で観光客の減少など地域経済が打撃を受ける中、神社と店舗が協力して地域の魅力を発...
続きを読む -
勇ましい表情ずらり 都城島津邸で五月人形展
2021/04/18地域の話題5月の端午の節句にちなんだ毎年恒例の「五月人形展」が都城市の都城島津邸本宅で開かれている。市内外から寄贈・寄託された勇ましい表情の武者人形や、きらびやかなよろいかぶと約40点を展示している。5月9日まで。 同市在住の空間コーディネ...
続きを読む -
伊勢えびだし茶漬け発売 日南市・港の駅「めいつ」
2021/04/18地域の話題日南市南郷町の港の駅「めいつ」(谷村勝徳支配人)は、地元産の伊勢エビを使用した加工品「伊勢えびだし茶漬け」の販売を今月から始めた。 目井津港で水揚げされる伊勢エビを使った加工品を、常温で手軽に購入できるようにしたいと2年前に開発に...
続きを読む -
新富で全国茶品評会向け茶摘み 地元住民ら110人
2021/04/17地域の話題新富町新田の日本茶専門店「新緑園」(黒木信吾代表)は17日、全国茶品評会に出品する茶葉を手摘みで収穫した。地元住民や店の常連など110人が応援に駆け付け、上位入賞を目標に収穫作業に汗を流した。 蒸し製玉緑茶部門で2014~16年に...
続きを読む -
伝統工芸品PR 大型「うずら車」製作
2021/04/17地域の話題宮崎市佐土原町上田島の直売所「城の駅佐土原いろは館」(児玉紀子駅長)は、県の伝統工芸品に指定されている郷土玩具「久峰うずら車」を模した乗り物2台を製作、店頭に展示している。子どもたちへのPRにつなげようと企画。児玉駅長は「数を増やして、イ...
続きを読む -
大淀小、中が6部門入賞 日本ジュニア管打楽器コンクール
2021/04/15地域の話題宮崎市・大淀小、中の吹奏楽部員が3月下旬にあった日本ジュニア管打楽器コンクールで、計6部門で入賞を果たした。大淀中はアンサンブル・木管の部中学生コースの金賞などに輝き、大淀小も他の部で銀、銅賞に入り、「大淀」の優れた演奏力を発揮した。 ...
続きを読む -
サクラ「御衣黄」「鬱金」が見頃 串間市の普門寺
2021/04/14地域の話題串間市本城の真言宗・普門寺(丸山隆照住職)で、淡い緑色の花が咲く2本の桜「御衣黄」と「鬱金」が見頃を迎えている。気品漂う花が咲き誇り、参拝者らの目を楽しませている。 御衣黄は緑色が濃く、鬱金は薄く黄色がかっているのが特徴。開花し時...
続きを読む -
登山シーズン到来喜ぶ 高千穂峰で3年ぶりに山開き
2021/04/13地域の話題高原町の霧島連山・高千穂峰(1574メートル)で11日、山開きがあった。約40人が本格的な登山シーズンの到来を喜びながら、山頂を目指した。 町観光協会が例年4月に行ってきたが、悪天候が続いたため3年ぶりの開催。参加者らは同町の皇子...
続きを読む -
日南市長選 候補者に聞く
2021/04/12地域の話題11日に告示された日南市長選には、前県議の高橋透さん(60)、前市産業経済部長の黒岩保雄さん(57)=いずれも無所属新人、届け出順=が立候補した。2人に出馬の理由や政策を聞いた。 高橋透さん ―立候補の理由は。 ...
続きを読む