地域の話題
-
日南出身・島田さん(九州屋相談役) 地元市教委にバス寄贈
2022/10/24地域の話題日南市南郷町榎原出身の会社役員島田修さん(73)=東京都=の寄付金で同市教委が導入したマイクロバスの寄贈式は20日、島田さんの母校・榎原中であった。同校の生徒や教員、榎原小児童ら約80人が出席。郷土の先輩による地域貢献に感謝の意を表した。...
続きを読む -
自然と共生へ決意新たに 綾町町制施行とユネスコエコパーク式典
2022/10/23地域の話題綾町の町制施行90周年とユネスコエコパーク登録10周年の記念式典は23日、町公民館文化ホールであった。町民ら約400人が参加。これまでの歴史を振り返り、自然と共生するまちづくりのさらなる発展へ決意を新たにした。 町消防団ラッパ隊の...
続きを読む -
高鍋藩の縁育って、串間市にタカナベノカイドウ贈呈
2022/10/23地域の話題高鍋自然愛好会(坂田佐一郎会長、34人)は18日、姉妹都市の串間市を訪れ、同町の町木・タカナベカイドウの苗を3本寄贈した。会員らが市役所前に植え、立派に育つよう願った。 両市町は、江戸時代に同じ高鍋藩の領地だったことから縁が深く、...
続きを読む -
冒険遊び場「綾プレーパーク」開設 子どもたちに外遊びの楽しさを
2022/10/21地域の話題屋外での遊びを通じて子どもたちの生きる力を育もうと、綾町の住民有志が未就学児や小学生らを対象とした冒険遊び場「綾プレーパーク」を開設した。同町の綾南川三本松橋河川敷を会場に3月まで月1回、木登りや土遊びなど自由に遊べる環境をつくっていく。...
続きを読む -
人力車で募金活動、首里城復興へ寄付 日南市飫肥の町おこしグループ
2022/10/21地域の話題日南市飫肥の町おこしグループ「飫肥楽市楽座・祐兵クラブ」(甲斐隆司会長、10人)は15日、同市の姉妹都市・那覇市の首里城復興に向け集めた募金50万円を同市関係者に贈った。 2019年10月、火災により首里城正殿などが焼失。同クラブ...
続きを読む -
高鍋東小で対話型鑑賞体験 美術館と小学校が連携
2022/10/20地域の話題高鍋町・高鍋東小(根井孝校長、597人)で20日、絵画鑑賞の授業があった。2年生82人が作品を見て自由に意見を言い合う「対話型鑑賞」を体験し、絵を見る楽しさに触れた。 鑑賞を通して思考力や対話力の向上を促そうと、町美術館と小学校が...
続きを読む -
橘通りで花壇荒らし相次ぐ 宮崎市
2022/10/19地域の話題宮崎市の橘通りにある花壇が、何者かに荒らされる被害が相次いでいる。9日には、花壇に設置された2鉢が割られたり、倒されたりした状態で発見された。同様の被害は今年4件目で、管理する市は被害届を警察に提出し、目撃情報の提供を呼びかけている。 ...
続きを読む -
都城西部の民俗・民話を自費出版 前住職の吉川正一さん
2022/10/19地域の話題都城市高野町、西興寺前住職の吉川正一さん(81)は「都城西部の民俗と民話」上下巻を自費出版した。亡父から聞いた話や門徒が語る地元の行事や風習、超自然的な出来事などを網羅した力作だ。 いずれもA5判で上巻139ページ、下巻134ペー...
続きを読む -
3年ぶり 飫肥城下まつり 多彩な催しに歓声
2022/10/18地域の話題第45回飫肥城下まつり(同まつり協賛会主催)は15、16日、日南市の飫肥城周辺であった。3年ぶりの開催で、泰平踊や早馬の疾走や武者行列、ステージイベントなど多彩な催しに大勢の客が詰めかけた。 15日は大手門前で泰平踊の本町組保存会...
続きを読む -
新田原基地で夕涼み会 隊員や地域団体と交流
2022/10/17地域の話題新富町の航空自衛隊新田原基地(尾山正樹司令)で14日、夕涼み会「オータムナイト新田原」があった。基地隊員や招待客ら約千人が参加し、隊員によるステージイベントを楽しみながら秋の訪れを感じていた。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で隊...
続きを読む