地域の話題
-
ブーゲンビリア華やかに見頃 ボタニックガーデン青島
2023/05/04地域の話題宮崎市の宮交ボタニックガーデン青島(県立亜熱帯植物園)は「ブーゲンコレクション2023」を同園で開いている。園内には約30種、約100株の見頃を迎えたかれんなブーゲンビリアが来園者を出迎えている。7日まで。 正門前には18種70株...
続きを読む -
青島の発信拠点に 渚の交番リニューアル
2023/05/02地域の話題大型連休を前に、宮崎市青島2丁目の青島ビーチセンター「渚の交番」(小玉順規まさきセンター長)がリニューアルした。自然の景観に調和した、木目調の落ち着いた雰囲気に。海を一望する景観の良さを生かし、人が集い、青島の情報を発信する拠点にしたいと...
続きを読む -
持続可能な農業、先進事例学ぶ 宮崎産業経営大生が高千穂視察
2023/05/02地域の話題宮崎産業経営大の学生ら4人が4月28日、原木乾シイタケの加工・販売を手がける高千穂町の杉本商店を視察した。高齢化で生産者が減る中、障害者の就労支援施設に駒打ち作業や収穫を依頼し、利用者の収入増につなげていることなど先進事例を学んだ。 ...
続きを読む -
島野浦の伝説モチーフ商品開発 「満月の雫」都農、高鍋とタッグ
2023/05/01地域の話題延岡市の離島・島浦島(島野浦)に残るメキシコ王女黄金伝説をモチーフに都農、高鍋町の3事業者が地域活性化プロジェクト「満月の雫」に取り組んでいる。各自の得意分野を生かして新作プリンを開発したほかショートムービーを制作。プリンは同市・道の駅「...
続きを読む -
華やかジャンカン馬踊り 三股4年ぶり早馬まつり
2023/05/01地域の話題100年以上の歴史を持つという三股町の「早馬まつり」(町観光協会主催)は4月29日、同市樺山の早馬公園であった。コロナ禍を挟み4年ぶりの開催とあり、小雨模様にもかかわらず県内外から多くの人が来場。地域の伝統芸能が五穀豊穣を願い早馬神社に奉...
続きを読む -
中之又神楽 担い手発掘へ 民間団体、住民ら協定
2023/04/30地域の話題国指定の重要無形民俗文化財「米良の神楽」に含まれる中之又神楽(木城町中之又地区)の存続を目指して、地域住民と宮崎市の民間団体「さわやか宮崎」(初鹿野聡代表)が連携に乗り出している。舞手の多くが県央部に暮らしているため、同団体の宮崎市の事務...
続きを読む -
串間・都井岬にグランピング施設完成 7月14日本格稼働
2023/04/30地域の話題串間市の都井岬に、グランピング施設「TOIGLAM SOLASITA」が完成し、4月27日に開所式があった。7月のグランドオープンへ向け、関係者らが多くの来客を願った。 アウトドア施設を運営する「SOLASITA」(千葉県八千代市...
続きを読む -
色とりどりのバラ彩る フローランテでローズウイーク
2023/04/29地域の話題宮崎市のフローランテ宮崎で29日、約70品種のバラが咲き誇る「ローズウイーク」が始まった。特設花壇をはじめ園内各所を色とりどりのバラが彩り、来園者の目を楽しませている。5月14日まで。 同日まで開催する「春のフローラル祭」の一環。...
続きを読む -
レジャー客の安全願う 尾鈴山自然公園の安全祈願祭
2023/04/29地域の話題都農町の尾鈴山を中心とする尾鈴県立自然公園の安全祈願祭(尾鈴山フェスティバル実行委員会主催)は29日、同町の尾鈴キャンプ場であった。 例年は同日に行っている山開き登山が中止となり、都農神社による神事のみ実施。行政、高鍋署や東児湯消...
続きを読む -
夕暮れの山並みや星空楽しむ 高千穂あまてらす鉄道、初の夜間走行
2023/04/26地域の話題高千穂町の旧高千穂鉄道跡で観光用カートを走らせている高千穂あまてらす鉄道は、ゴールデンウイーク(GW)期間中の5月3~5日、初の夜間運行を実施する。通常30分の運行時間を20分長くし、アルコールを含む飲料や菓子を提供。飲食しながら夕暮れの...
続きを読む