夕刊today
-
「さつき盆栽花季展示会」開催 都城島津邸本宅で
2018/05/18夕刊todayさつき盆栽花季展示会(都城皐月盆栽遊人会主催)は、都城市の都城島津邸本宅で開かれている。サツキと山野草が計44鉢展示され、見頃を迎えた色鮮やかな花が、来場者を魅了している。20日まで。 サツキの木1本から色とりどりの花を咲かせる「...
続きを読む -
津波備え乗客避難確認 JR九州
2018/05/17夕刊today大規模地震に備え、JR九州宮崎総合鉄道事業部は17日、川南町の日豊線川南-都農間で避難誘導訓練を行った。同社や行政、障害者や防災士団体などから約100人が参加。「災害弱者」を含めた乗客たちの避難誘導方法、連携などを確かめた。 訓練...
続きを読む -
のべおか観光物産ステーションが移転オープン
2018/05/17夕刊today延岡観光協会が運営する「のべおか観光物産ステーション」が、JR延岡駅構内に今月移転し営業を始めた。延岡市の物産品などを販売し、観光パンフレットも配布。同協会は「駅を利用する観光客やビジネスマン、エンクロス来館者の利便性を向上させつつ、延岡...
続きを読む -
麦の収穫始まる 高原町
2018/05/17夕刊today高原町の農事組合法人「はなどう」(黒木親幸代表理事)が栽培しているもち麦の収穫が17日、始まった。3月に噴火した霧島連山・新燃岳(1421メートル)の降灰の影響が心配されたが、順調に生育。18日まで作業は続き、6月5日から同法人が運営する...
続きを読む -
自転車マナー向上を 宮崎市でキャンペーン
2018/05/17夕刊today県の「自転車マナーアップ強化月間」(5月)に合わせ、宮崎市は17日、同市中村西3丁目の交差点で街頭キャンペーンを行った。 宮崎南署や市交通指導員、宮崎南地区交通安全協会メンバーなど約30人参加。信号待ちをしていた会社員や学生らに啓...
続きを読む -
綾町長選で取締本部設置
2018/05/17夕刊today任期満了に伴う綾町長選(6月12日告示、17日投開票)を前に、高岡署は17日、選挙違反取締本部を設置した=写真。河野晃央署長を本部長とする全署員約50人態勢で、事前運動や買収、戸別訪問などの公選法違反を取り締まる。 同日は署員が正...
続きを読む -
来年の水源確保など協議 硫黄山・河川白濁対策協議会
2018/05/16夕刊today霧島連山・硫黄山(1317メートル)の噴火後にえびの市の長江川が白濁している問題で、県は16日、同市や宮崎大、国の出先など15の団体・機関で構成する「硫黄山・河川白濁対策協議会」の初会合を同市の飯野地区コミュニティーセンターで開いた。農業...
続きを読む -
ブッポウソウ保護を 延岡市・舩倉さん「守る会」
2018/05/16夕刊today絶滅の恐れがある希少な野鳥「ブッポウソウ」を守ろうと、延岡市北方町川水流のガラス細工「干支工房」を営む舩倉実義さん(65)は「北方のブッポウソウを守る会」を立ち上げ、巣箱を設置する保護活動を行っている。北方町では今シーズンも3羽の渡来が確...
続きを読む -
神武天皇の伝承伝える冊子を作成
2018/05/16夕刊today宮崎神宮(宮崎市)、都農神社(都農町)、狭野神社(高原町)の宮司らでつくる「神武会」は、神武天皇の足跡を伝える冊子「神武さん参り」を製作した。生い立ちや東遷などの事跡を、分かりやすい文章や絵で紹介している。 神武天皇没後2600年の...
続きを読む -
犯罪や非行のない社会へ 社会を明るくする運動県推進委員会
2018/05/16夕刊today犯罪、非行の防止や更生しやすい環境づくりへの理解を深める「社会を明るくする運動」県推進委員会(委員長・河野知事、110団体)は16日、宮崎市民プラザであった。市町村や県内企業、団体から約80人が参加。7月の運動強調月間を前に、安全で安心な...
続きを読む