夕刊today
-
石のトトロ、伝統刺しゅう“共演” 延岡・中島さん夫婦作品展
2018/07/11夕刊today延岡市出北町の中島克洋(73)、玖美子(71)さん夫婦による作品展「石と布のハーモニー」は、延岡市幸町の虎屋サロンで開かれている。海岸の石で作ったトトロと、ノルウェーの伝統刺しゅう「ハーダンガー」が並び、来場者を楽しませている。13日まで...
続きを読む -
呉市に給水車を派遣 延岡市と日向市
2018/07/10夕刊today西日本を襲った豪雨を受け延岡市は10日、給水車(2トン)1台と水道課職員2人を広島県呉市に派遣した。 派遣されるのは同課技師の中田拓磨さん(29)と宮井太智さん(25)。同日午前、市上下水道局であった出発式で、読谷山洋司市長が「呉...
続きを読む -
知的障害児支援のNPO「さんぽ」設立から10年 日南
2018/07/10夕刊today日南市で障害児の日中一時支援事業などを行うNPO法人さんぽ(坂田なるみ代表)は設立10周年を迎えた。一時預かりや療育を通して、知的障害児や保護者の心のよりどころとして地域を支えてきた。坂田代表(57)は「いいスタッフにも恵まれた。ここまで...
続きを読む -
「地域学習」実践を 県生涯学習審議会が答申
2018/07/10夕刊today本県の生涯学習の在り方を検討してきた県生涯学習審議会(会長・岡林稔元放送大学宮崎学習センター所長、18人)は10日、検討結果を四本孝教育長に答申した。この中では、地域学習の実践で地域に関わる機会を増やすことなどを求めている。 答申...
続きを読む -
ドライバーらに注意呼び掛け 夏の交通安全運動
2018/07/10夕刊today「夏の交通安全県民総ぐるみ運動」(11~20日)を前に、道路標識などの工事業者でつくる宮崎安全施設事業協同組合(首藤健夫理事長、10社)は10日、宮崎市江平西1丁目の国道10号江平五差路で事故防止の啓発活動を行った。宮崎北署の署員や宮崎北...
続きを読む -
「のべおか七夕まつり」始まる
2018/07/09夕刊today延岡市の夏の風物詩「第63回のべおか七夕まつり」(実行委、山下新天街商店街振興組合主催)が、同市の山下新天街アーケードをメイン会場に行われている。多彩な七夕飾りが並び、訪れた地域住民らを楽しませている。15日まで。 アーケードが完...
続きを読む -
川南どれ海産物“ブランド”化 町漁協直売所
2018/07/09夕刊today川南町漁協直売所「通浜」は、川南漁港に水揚げされる三つの海産物を“ブランド化”し、販売に乗り出している。「生まぐろ」「金あじ」「地だこ」のシールを作製し、川南どれのおいしさや新鮮さをPR。同町地域おこし協力隊として同直売所で働く岡祐二さん...
続きを読む -
「畜産新生プラン」現状を報告 県と農業団体代表ら会議
2018/07/09夕刊today本県畜産の成長産業化を目指す県畜産新生推進プラン(2016〜20年度)の進み具合について話し合う会議が9日、県庁であった。県や農業団体の代表者ら12人が出席。県が現状と課題について説明した。 県の報告によると、肉用牛生産を支える繁...
続きを読む -
県民健康増進へ連携協定 県と日本生命
2018/07/09夕刊today県と日本生命保険(清水博社長)は9日、県民の健康増進などに取り組む包括的連携協定を締結した。同社職員の営業活動を通じたがん検診の受診呼び掛けや、同社の運動部を通じたスポーツ教室などに取り組む。 協定の名称は「県の地方創生の推進に向けた...
続きを読む -
うそ電話詐欺防ぐ拠点に 宮崎市にコールセンター開設
2018/07/06夕刊todayうそ電話詐欺の被害を防ごうと、県警は高齢者らに電話で注意を呼び掛けるコールセンターを宮崎市内に開設し、6日に開所式を行った。期間を決めて毎年開設しており、4年目の今回は来年3月29日まで、業務委託した民間業者のオペレーターが、犯行手口や被...
続きを読む