夕刊today
-
産地維持へ新規就農支援 7月から研修生受け入れ 川南町、JA尾鈴
2018/05/10夕刊today川南町での新規就農を後押しして定住につなげようと、同町やJA尾鈴などは連携し、今夏から支援事業をスタートさせる。就農を希望する5人を研修生として受け入れ、同JAが契約栽培しているピーマンを実際に作りながら知識、技術を伝授。研修が終了する2...
続きを読む -
めいつ美々鰺に新ブランド 日南市南郷町の3飲食店で提供
2018/05/10夕刊today「めいつ美々鯵(びびあじ)」に最高級ブランド誕生-。日南市南郷町の漁業関係者でつくる「めいつの魚ブランド化推進協議会」(元浦亮会長)は、ブランドアジ「めいつ美々鯵」の新ブランドを立ち上げ、10日から同町内の飲食店で提供を始めた。名称は「美...
続きを読む -
松くい虫被害を防止 宮崎市で薬剤空中散布
2018/05/10夕刊today本県沿岸の松林を松くい虫の被害から守ろうと、県や宮崎森林管理署などは10日、宮崎市の一ツ葉海岸などでヘリコプターによる薬剤の空中散布を実施した。同市では月内に延べ4日間、国有林や民有林、ゴルフ場などの476ヘクタールに散布して被害防止を図...
続きを読む -
庭造りのこつ学ぶ 宮崎市でオープンガーデン見学会
2018/05/10夕刊todayガーデニング愛好家の家を巡る「オープンガーデン見学会」(NPO法人オープンガーデンサン・フラワー宮崎主催)は10日、同法人のメンバーの自宅15戸であった。宮崎市内外から42人が参加し、庭造りのこつを学んだ。 同法人の新名れい子代表...
続きを読む -
東時子さんが個展 小林市で20日まで
2018/05/10夕刊today小林市水流迫出身で、宮日総合美術展工芸部門無鑑査の東時子さん=宮崎市赤江=の個展が、小林市堤の宮崎トヨペット小林店プレミアムギャラリーで開かれている。紙を染色し、古代神話や同市の風景を表現した工芸約30点を展示している。20日まで。 ...
続きを読む -
3年連続全国大会へ FC延岡
2018/05/09夕刊today県北の中高年でつくるサッカーチーム・FC延岡(木村守浩監督、63人)は、26~28日に福島県相馬市である70歳以上の全国大会「第12回O-70サッカーオープン大会」(日本サッカー協会主催)に3年連続で出場する。4月上旬に開かれた九州大会で...
続きを読む -
高鍋農乳用牛、全国品評会で上位入賞
2018/05/09夕刊today乳用牛の全国品評会「第9回ブラックアンドホワイトショウ」(全国ホルスタイン改良協議会など主催)で、高鍋農業高校の乳用牛2頭が高校の部で全国2位に輝いた。8年前発生した口蹄疫で校内の牛や豚は全頭殺処分に。ゼロからの復興をアピールするとともに...
続きを読む -
県庁で川越進翁献花式
2018/05/09夕刊today本県の分県活動に尽力し、現在の県議会に当たる初代県会議長も務めた川越進翁(1848〜1914年)をしのぶ献花式は9日、県庁本館前庭であった。県や県議会関係者ら約150人が参列。川越翁の功績を胸に、本県発展へ力を尽くすことを誓った。 ...
続きを読む -
地域振興の活動たたえる 県内2団体を表彰
2018/05/09夕刊today地域振興に貢献した個人や団体を表彰する本年度の「県地域づくり顕彰」授賞式は9日、県庁であった。大賞に輝いた都城市の「劇団こふく劇場」(永山智行代表)など2団体に表彰状が贈られた。 劇団こふく劇場は、三股町で小中学生を対象とした演劇...
続きを読む -
宮崎、鹿児島県知事が農水相に要望 長江川白濁
2018/05/08夕刊today霧島連山・硫黄山の噴火後に、えびの市の長江川が白濁した問題で、河野知事と鹿児島県の三反園訓知事は8日、東京・霞が関の農林水産省を訪ね、斎藤健農相に支援措置を求める要望活動を行った。斎藤農相は、コメの作付けができなかった農家に対し、農業共済...
続きを読む