夕刊today
-
新学期、元気に登校 県内小中学校で始業式
2018/08/27夕刊today夏休みが明け、日南や延岡市など県内の14市町村の小中学校で27日、2学期がスタートした。2学期制を導入しているえびの市などでも、1学期後半の授業が再開。日に焼けた子どもたちは、気持ちを新たに登校した。 日南市の北郷小中(田上幸雅校...
続きを読む -
受け入れ態勢強化図る 外国クルーズ船連絡会議
2018/08/27夕刊today外国クルーズ船寄港時の受け入れ態勢を強化しようと日南市は27日、同市役所油津別館で官公庁等連絡会議を開いた。外国クルーズ船の寄港数の現状や乗員乗客の医療機関受診時の問題点など、関係機関が情報を共有。連携推進を図った。 宮崎海上保安...
続きを読む -
公正な採用徹底を 就職差別撤廃で要請
2018/08/27夕刊today連合宮崎や部落解放同盟県連合会、県人権・同和教育研究協議会でつくる「部落解放共闘県民会議」(議長・中川育江連合宮崎会長)は27日、宮崎労働局(吉田研一局長)に就職差別撤廃に向けた要請を行った。 中川議長が同労働局を訪れ、吉田局長に...
続きを読む -
延岡市が危険なブロック塀撤去へ 小中学校12校と施設7カ所
2018/08/24夕刊today建築基準法に適合せず倒壊の危険性があるブロック塀などについて、延岡市は小中学校12校と市有施設7カ所の撤去と改修を決めた。28日開会の市議会9月定例会に、関連予算計約8338万円を提案する。 市教委総務課によると、小学校は公表済みの延...
続きを読む -
九州中央道早期整備で一丸 高千穂で沿線自治体が促進大会
2018/08/24夕刊today九州中央自動車道建設促進地方大会(九州中央自動車道建設促進協議会など主催)は24日、高千穂町武道館で開いた。本県と熊本県の沿線住民や団体、行政関係者ら約600人が参加。国道218号五ケ瀬高千穂道路の事業推進や、蘇陽(熊本県山都町)-五ケ瀬...
続きを読む -
酒飲みながら気軽に交流 日南市吾田団地住民「角打ち」始める
2018/08/24夕刊today近年減りつつある地域住民が気軽に交流できる場を復活させようと、日南市・吾田団地自治会(川越敦彦会長)の有志が地元の酒店で、酒を飲みながら語り合う「角打ち」を始めた。団地住民らを中心に盛り上がりを見せている。 中心人物となったのは同...
続きを読む -
「赤毛のアン」上演でモンゴメリ氏の孫来県
2018/08/23夕刊today県オペラ協会(地村俊政会長)による世界初のオペラ版「赤毛のアン」の公演に合わせ初来県した原作者の孫、ケイト・マクドナルド・バトラーさん(61)=カナダ=の歓迎式典は23日、宮崎市の県立図書館で開かれた。同図書館主催。ファンら約150人を前...
続きを読む -
10月6日、のべおか天下一薪能
2018/08/23夕刊today第22回のべおか天下一薪能(NPO法人のべおか天下一市民交流機構など主催)は10月6日午後5時半から、延岡市の延岡城址(し)二の丸広場で開く。公演監修と出演する観世流シテ方の10世片山九郎右衛門さん(53)=京都市=は「延岡の薪能は、私の...
続きを読む -
福祉の仕事に理解深める 宮崎市で就職面接・相談会
2018/08/23夕刊today人材不足が続く福祉分野での就職を後押しする「福祉の仕事就職面接・相談会」(県社会福祉協議会など主催)は23日、宮崎市の宮崎観光ホテルで開いた。来春卒業予定の大学生や専門学生、一般求職者などが参加し、福祉の仕事に理解を深めた。 県内...
続きを読む -
たちばな天文台で夜間観望会 31日まで
2018/08/23夕刊today都城市高崎町のたちばな天文台(蓑部樹生台長)で31日まで、夜間の観望会が行われている。連日家族連れらが訪れ、大型望遠鏡を通して星や惑星などについて学び、夏の思い出をつくっている。 同台は夏休みなどの長期休みに合わせて毎年、夜間に開館。...
続きを読む