夕刊today
-
雑木林にサバイバルゲーム場 延岡の森林組合が9月開設
2018/08/08夕刊today延岡市内の8集落にある約400戸でつくる岡富山施業森林組合(佐々木安彦組合長)が、所有する雑木林を活用したサバイバルゲーム場の整備を進めている。市民に遊び場を提供すると同時に、収益を間伐や植林などの費用に充てる狙いがある。9月2日にグラン...
続きを読む -
県弁護士会が預託商法・投資被害110番
2018/08/08夕刊today仮想通貨による投資詐欺や、高配当などをうたった商品運用への投資を募る預託商法の被害に遭った人らを対象に、県弁護士会(山崎真一朗会長)は8日、無料電話相談「預託商法・投資被害110番」を行った。 同会所属の弁護士4人が対応。同会によると...
続きを読む -
河野知事、強制不妊手術「人権侵害だった」
2018/08/07夕刊today河野知事は7日、旧優生保護法(1948~96年)に基づく強制不妊手術に関連し、県として男女37人の個人名が記された資料の発見が大幅に遅れたことについて、定例会見で「庁内の情報共有不足、文書取り扱いの誤りがあった。大変申し訳ない」と陳謝した...
続きを読む -
「初戦突破を」甲子園応援バスツアーが出発 日南学園高校
2018/08/07夕刊today第100回全国高校野球選手権記念大会の初戦を8日に迎える日南学園高の生徒、教職員ら応援団約280人が7日、甲子園球場(兵庫県西宮市)に向けてバス9台で日南市の同校を出発した。 同日は同校体育館で出発式が開かれ、藤原昭悟校長が「ル...
続きを読む -
極真空手、世界ジュニア選手権で竹井さん(日向学院中3年)優勝
2018/08/07夕刊todayカザフスタンで7月開かれた空手ジュニア世界一を決める選手権大会(国際空手道連盟極真会館カザフスタン支部主催)で、極真会館宮崎山下道場(宮崎市天満町、山下武範師範)所属の竹井萌さん(15)=高原町蒲牟田・日向学院中3年=が優勝。東虎之介君(...
続きを読む -
日向市が水道窓口業務を民間委託 来年4月から
2018/08/07夕刊today日向市は来年4月から、上下水道料金の収納などを担当する水道事業の窓口業務を民間委託する。民間ノウハウの活用により、事務効率化や市民サービス拡充を図りたい考え。 市水道課によると、浄水場の運転管理やメーターの修理・交換、検針業務は2...
続きを読む -
フェスティバル・イン・トロントロンPRへ Tシャツなど製作、販売
2018/08/07夕刊today25日に開かれる川南町の一大イベント「ザ・フェスティバル・イン・トロントロン」をPRしようと、実行委(松田稔生委員長)はTシャツとポロシャツを製作した。今年も地元中学生からデザインを募集。唐瀬原中2年の小森ゆきさん(14)の案を採用し、濃...
続きを読む -
児童生徒の安全守れ 都城で小中校ブロック塀改修
2018/08/06夕刊today大阪府北部地震で小学校のブロック塀が倒壊し女児が死亡した事故を受け、都城市は6日、建築基準法に適合しない小中学校の塀の改修工事を始めた。今町小(川井田勝憲校長、118人)では、控え壁が不足するブロック塀の一部を取り除く作業に着手した。 ...
続きを読む -
大宮高生ら地域課題解決探る 東京大企画で県内調査
2018/08/06夕刊today地域の課題解決策を探る東京大の企画「東大イノベーションサマープログラム」の現地調査は6日、木城、高鍋町などであった。東大や世界各国の大学生、本県から宮崎大宮高、日向高、都城泉ケ丘高の1年生が計47人参加。9日までの間、本県に滞在しながら地...
続きを読む -
食への理解深める 親子で料理教室
2018/08/06夕刊today食文化や食の大切さを伝える「親子体験食味学習会」(国際観光日本レストラン協会主催)は6日、宮崎市の郷土料理店「杉の子」であった。小中高生と保護者計24人が参加。郷土料理の冷や汁の作り方など学び、食に対する理解を深めた。 同店の伊藤...
続きを読む