夕刊today
-
上杉さん(宮崎西)ら最優秀 高校生の研究発表大会
2018/04/25夕刊today生徒が自ら選んだ課題を考察し発表する「課題研究発表大会」(県教委、県立学校長協会理数部会主催)で、理数科学分野で宮崎西高理数科3年の上杉佑人さん(17)、人文科学分野で高鍋高普通科探究科学コース3年の永峰海渡さん(17)が、それぞれ最優秀...
続きを読む -
日南に初夏の訪れ ノボリコ漁始まる
2018/04/25夕刊today日南市に初夏の訪れを告げるノボリコ漁が、同市・酒谷川と広渡川の下流で始まった。河口付近でふ化し、上げ潮に乗って遡上(そじょう)するハゼの稚魚・ノボリコを、魚道に沈めた網に誘い込んで捕らえる伝統的な猟法。6月中旬ごろまで続く。 酒谷...
続きを読む -
こいのぼり250匹悠々泳ぐ 日之影川
2018/04/25夕刊today日之影町の日之影川沿いの谷間で、約250匹のこいのぼりが悠々と舞うように泳ぐ姿を見せている。各家庭から不要になったこいのぼりの寄贈を受け、再利用している。 町商工会青年部(高舘英嗣部長、11人)が、子どもたちの健やかな成長と町の観...
続きを読む -
トライアスロン英国代表が本県合宿
2018/04/24夕刊today県は24日、英国のトライアスロン、パラトライアスロンチームが5月2~10日に来県し、宮崎市で強化合宿を行うと発表した。同12、13日に横浜市で開く「世界トライアスロンシリーズ」に向けたもので、両チームの本県での合宿は初めて。 河野...
続きを読む -
幸福神社がオリジナル婚姻届
2018/04/24夕刊today幸せの証しは神社から提出して-。日向市の幸福神社(石川聖規宮司)は現在の名称になって150年になるのを記念して、オリジナル婚姻届4種類を作成した。禰宜(ねぎ)の石川純礼さん(25)は「名前が縁起良く、境内の2本のクスノキが一つになった夫婦...
続きを読む -
防疫協力呼び掛け 県、宮崎空港国際線で啓発
2018/04/24夕刊todayゴールデンウイークを前に、国内外を行き来する旅行者に防疫意識を高めてもらおうと、県と農林水産省の動物検疫所門司支所鹿児島空港出張所は24日、宮崎空港で啓発キャンペーンを行った。韓国行きの搭乗客に啓発チラシを配り、口蹄疫などの防疫への協力を...
続きを読む -
西都市議に当選証書
2018/04/24夕刊today任期満了に伴う西都市議選(22日投開票)の当選証書付与式は24日、市役所議会委員会室であった。市選管の井下敬三委員長から当選者18人に、証書が手渡された。任期は27日から4年間。 付与式では井下委員長が「それぞれが掲げたマニフェス...
続きを読む -
県働き方改革推進支援センターが開所
2018/04/23夕刊today宮崎労働局(吉田研一局長)は23日、働き方改革に取り組む事業者のワンストップの無料相談窓口として、宮崎市に「県働き方改革推進支援センター」を開設した。就業規則の見直し、生産性の向上などに関する相談対応、専門家による個別訪問、セミナー開催を...
続きを読む -
小林市・宮原市長が初登庁
2018/04/23夕刊today任期満了に伴う小林市長選(15日投開票)で当選した小林市の宮原義久市長が23日、同市役所に初登庁した。就任式で「市民が笑顔になる小林づくりを進めたい」と抱負を述べた。 宮原市長は市職員や市民約200人が出迎える中、午前9時に公用車...
続きを読む -
南国の雰囲気アピール 日南市職員らアロハ着用開始
2018/04/23夕刊today南国の温暖な雰囲気をアピールし、観光PRにつなげようと日南市観光・スポーツ課と同市観光協会の職員は23日、アロハシャツやポロシャツの着用を始めた。同市職員のクールビズ期間(5月1日~10月31日)終了まで着る。 約20人の職員は、...
続きを読む