夕刊today
-
綾町長選で取締本部設置
2018/05/17夕刊today任期満了に伴う綾町長選(6月12日告示、17日投開票)を前に、高岡署は17日、選挙違反取締本部を設置した=写真。河野晃央署長を本部長とする全署員約50人態勢で、事前運動や買収、戸別訪問などの公選法違反を取り締まる。 同日は署員が正...
続きを読む -
来年の水源確保など協議 硫黄山・河川白濁対策協議会
2018/05/16夕刊today霧島連山・硫黄山(1317メートル)の噴火後にえびの市の長江川が白濁している問題で、県は16日、同市や宮崎大、国の出先など15の団体・機関で構成する「硫黄山・河川白濁対策協議会」の初会合を同市の飯野地区コミュニティーセンターで開いた。農業...
続きを読む -
ブッポウソウ保護を 延岡市・舩倉さん「守る会」
2018/05/16夕刊today絶滅の恐れがある希少な野鳥「ブッポウソウ」を守ろうと、延岡市北方町川水流のガラス細工「干支工房」を営む舩倉実義さん(65)は「北方のブッポウソウを守る会」を立ち上げ、巣箱を設置する保護活動を行っている。北方町では今シーズンも3羽の渡来が確...
続きを読む -
神武天皇の伝承伝える冊子を作成
2018/05/16夕刊today宮崎神宮(宮崎市)、都農神社(都農町)、狭野神社(高原町)の宮司らでつくる「神武会」は、神武天皇の足跡を伝える冊子「神武さん参り」を製作した。生い立ちや東遷などの事跡を、分かりやすい文章や絵で紹介している。 神武天皇没後2600年の...
続きを読む -
犯罪や非行のない社会へ 社会を明るくする運動県推進委員会
2018/05/16夕刊today犯罪、非行の防止や更生しやすい環境づくりへの理解を深める「社会を明るくする運動」県推進委員会(委員長・河野知事、110団体)は16日、宮崎市民プラザであった。市町村や県内企業、団体から約80人が参加。7月の運動強調月間を前に、安全で安心な...
続きを読む -
県産牛肉の輸出好調 前年比4割増の35億円
2018/05/15夕刊today宮崎牛をはじめとした県産牛肉の2017年度の輸出額が、前年度比40・5%増の35億4千万円(速報値)だったことが15日、県のまとめで分かった。香港や米国などへの輸出が順調に伸びたほか、昨年9月に輸出が解禁された台湾向けが全体を底上げし、過...
続きを読む -
三股町広報紙が2年連続入賞 全国コンクール
2018/05/15夕刊today地方自治体発行の広報紙などから、優れた作品を選ぶ2018年全国広報コンクール(日本広報協会主催)の広報写真・組み写真部門で、県代表として出品された三股町の「広報みまた」17年3月号が入選した。同町は昨年も広報紙・町村部門で入選1席に選ばれ...
続きを読む -
日向、日南の農業者へ交付 認証基準「ひなたGAP」
2018/05/15夕刊today県は15日、県産農作物の安全性や環境保全の取り組みを示す認証基準「ひなたGAP」を日向市の農家と日南市の農業法人に交付した。 認証を受けたのは、日向市日知屋で平兵衛酢(へべす)を生産する黒木公作さん(59)と、日南市北郷町の井ケ田...
続きを読む -
県、国へ24項目要望 霧島山の被害支援など
2018/05/15夕刊today県は15日、2019年度国の施策・予算に対する提案と要望を発表した。霧島山(新燃岳、硫黄山)火山活動に伴う被害の支援のほか、県内産業を担う人材の育成や少子化対策の充実など24項目を盛り込んだ。河野知事らが29、30日に上京し、政府・関係省...
続きを読む -
ホタル祭りへ向け準備 出の山公園
2018/05/15夕刊today小林市南西方の出の山公園で25日から始まる「出の山ホタル恋まつり」(小林市観光協会主催)に向けて15日、地元のボランティアが公園内を清掃した。同観光協会や小林商工会議所、地元の企業などから約100人が参加。観光客を迎える準備を整えた。 ...
続きを読む