夕刊プラス1
-
【あれから半世紀】県内最後の無灯火地区 西米良村尾股、10月から電気導入工事
2020/08/27夕刊プラス1県内最後の無灯火地区である西米良村尾股の電気導入事業は10月1日から始まる。完成は来年早々。これで暗くわびしいランプ生活や自家発電で不便をしのいでいる人たちは「ようやく人並みに明るい夜を送れる」と電気のある新しい生活に胸を弾ませている。 ...
続きを読む -
【速報・詳報 記者会見】県内35日ぶり新型コロナウイルス新規感染者ゼロを受け県会見(8月26日午後4時~)
2020/08/26夕刊プラス1県は26日、県庁で会見を開き、新たな新型コロナウイルス感染が確認されなかったことを明らかにした。県内で感染確認ゼロは35日ぶり。主な発表事項と記者とのやりとりは以下の通り。 県内の新規感染確認ゼロ 7月21日以来35日ぶり ...
続きを読む -
【あれから半世紀】軽自動車急増 影薄いオート三輪
2020/08/26夕刊プラス1交通混雑が深まるばかりの宮崎市で、軽自動車、バイクの急増が目立っている。大型車のすき間をスイスイ走れることと、税金が安く、車庫がなくても購入できることが魅力という。一方、オート三輪は減少している。 宮崎市民税課のまとめの7月末の市...
続きを読む -
【速報・詳報 記者会見】県内350、351例目の新型コロナウイルス感染確認で県会見(8月25日午後4時~)
2020/08/25夕刊プラス1県は25日、都城市で新たに2人の新型コロナウイルス感染を確認した、と県庁で開いた会見で発表した。県内350、351例目。会見での発表事項と主な記者とのやりとりは次の通り。 新規感染者は都城市の10代男性2人 【冒頭発表】 ...
続きを読む -
【速報・詳報 記者会見】河野知事の定例記者会見(8月25日午前11時~)
2020/08/25夕刊プラス1河野知事は25日、県庁で定例記者会見を開いた。2026年に本県で開催予定の国民スポーツ大会(国スポ、国体から改称予定)について、鹿児島県の開催延期に絡み本県としても1年延期を受け入れることを明らかにした。主な発表事項と記者とのやりとりは次...
続きを読む -
【速報・詳報 記者会見】新型コロナウイルスの3人新規感染で宮崎市会見(8月25日午後2時~)
2020/08/25夕刊プラス1宮崎市は25日、新型コロナウイルスの新規感染者3人を確認したと市保健所での記者会見で発表した。未就学女児とその家族。市118~120例目、本県347~349例目。主な発表事項と記者とのやりとりは以下の通り。 未就学女児と家族の計3人...
続きを読む -
【あれから半世紀】めっきり減ったメジロ 愛好者が乱獲
2020/08/25夕刊プラス1県内の野鳥は年々少なくなっているといわれているが、その中でも急激に減っているのがメジロ。自然林の破壊で繁殖場所が狭くなったことや薬剤散布などで虫が少なくなったことに加え、春の繁殖期に愛好者や小鳥業者が乱獲するのが最大の原因とされる。宮崎野...
続きを読む -
【詳報・速報 記者会見】県内345、346例目の新型コロナウイルス感染確認で県会見(8月24日午後4時~)
2020/08/24夕刊プラス1県は24日、新たに2人の新型コロナウイルス感染症患者が確認されたことを県庁で開いた会見で明らかにした。2人は三股町の高齢者入所施設の職員と入所者。県内の感染確認は346例となった。主な発表事項と記者とのやりとりは以下の通り。 新たに...
続きを読む -
【あれから半世紀】待望の県総合文化施設 来春には完成
2020/08/24夕刊プラス1明治100年を記念した博物館や文化ホールなど県総合文化施設の建設工事は、来年3月開館を目指して宮崎神宮境内でいま次々に進められている。 建物は本館の博物館と文化ホールからなり、本館と同ホールをつなぐ渡り廊下には美術ギャラリーができ...
続きを読む -
【速報・詳報 記者会見】計4人の新型コロナウイルス感染確認で県会見(8月23日午後4時~)
2020/08/23夕刊プラス1県は23日、門川町職員2人を含む計4人の新型コロナウイルスの新規感染者を確認したと県庁で記者会見して発表した。本県339~342例目。主な発表事項と記者とのやりとりは以下の通り。 門川町職員2人感染 延岡・高齢者施設利用者も判明 ...
続きを読む