社会news
-
宮崎市 独自児相を設置 対応一元化へ方針示す 清山市長表明
2023/03/22社会news宮崎市の清山知憲市長は22日、市独自の児童相談所(児相)設置に着手する方針を明らかにした。同市を管轄する県中央児童相談所から業務を移譲。初動から継続支援まで一元的な対応が可能となる。清山市長は「子どもの利益を重視した決断。できるだけ早期の...
続きを読む -
振り込み年齢制限65歳以上に引き下げ 特殊詐欺被害防止へ
2023/03/19社会news特殊詐欺(うそ電話詐欺)被害の拡大を防ごうと、県内の金融機関は4月20日からキャッシュカードによる現金自動預払機(ATM)での振り込み制限の年齢を「70歳以上」から「65歳以上」に引き下げる。ATMでの振り込みを2年以上していない個人客が...
続きを読む -
県内コロナ新規感染 前週比25人減
2023/03/11社会news県は11日、県内で81人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。前週の同じ曜日より25人減少した。 県内の感染者累計は31万8747人。10日時点の病床数は399床で、入院者は19人(重症者なし)、病床使用率は4・8%。 ...
続きを読む -
宮崎市春季キャンプ プロ野球3球団で56万人来場 WBCは18万人にぎわう
2023/03/08社会news宮崎市は8日、同市内で行ったプロ野球3球団(ソフトバンク、オリックス、巨人)の春季キャンプ来場者数が計約56万人(2月末時点)だったと明らかにした。新型コロナ禍で制限されていたファンサービスが再開されたことなどが要因。コロナ禍前の2020...
続きを読む -
日南飫肥の歴史的建造物4施設 市「飫肥城由緒施設」として再び規定へ
2023/03/08社会news民間による利活用が白紙となり、来年度に市が管理運営を予定している日南市飫肥の歴史的建造物4施設について市は8日、条例の一部改正により「飫肥城由緒施設」として再び規定し、2024年度以降は指定管理者制度を導入するとの方針を示した。開会中の市...
続きを読む -
新田原基地F15オーバーラン 周辺地域への被害なし
2023/03/06社会news新富町の航空自衛隊新田原基地(藤永国博司令)で6日午前10時35分ごろ、離陸しようとしたF15戦闘機が緊急停止し、滑走路から外れた。乗っていたパイロット1人にけがはなく、周辺地域への被害もなかった。 防衛省などによると、戦闘機は対...
続きを読む -
県内 違法薬物の摘発者数最多 SNSでの取引巧妙化
2023/03/04社会news大麻や覚醒剤などの違法薬物事件で、2022年の県内の摘発者数は100人(暫定値、前年比16人増)となり、比較可能な12年以降で最多となったことが県警のまとめで分かった。若年層を中心に大麻が広がっていることなどが要因。また、県内で過去最大規...
続きを読む -
県民所得3年連続減少 前年度比5・9%減
2023/03/03社会news2020年度の1人当たりの県民所得は前年度比5・9%減の228万8千円で、3年連続で減少したことが3日、県の県民経済計算の推計で分かった。新型コロナウイルスの感染拡大で企業所得が減少したことなどが要因で、全国平均(国民所得)297万5千円...
続きを読む -
新型コロナ 本県初確認から3年 感染者31万人超、770人死亡
2023/03/03社会news県内で新型コロナウイルスの感染が初めて確認されてから、4日で3年となった。3日までに発表された累計の感染者数は本県人口の約3割に当たる31万7992人に上り、770人が亡くなった。季節性インフルエンザと同じ「5類」への移行が5月に迫り、コ...
続きを読む -
中山間地域、消滅可能性の集落増加 高齢化と人口減が深刻化
2023/03/03社会news県は3日、県内の中山間地域にある全1861集落のうち、市町村が将来の消滅可能性を懸念している集落が昨年4月時点で1割超の234集落に上り、2018年の前回調査時(62集落)から4倍近くに増えたことを明らかにした。このうち7集落は10年以内...
続きを読む