夕刊today
-
旅行会社や宿泊施設、対応追われる 県内旅行割引キャンペーン延期
2021/04/23社会news新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ旅行需要の回復を目的に、県が実施を予定していた県民向け県内旅行の割引キャンペーンが急きょ延期になった。延期発表から一夜明けた23日、県内のホテルには問い合わせが相次ぐなど、担当者は対応に追われた。キャン...
続きを読む -
えびの市、対策本部設置 日米仏共同訓練
2021/04/23社会news陸上自衛隊は23日、えびの市と鹿児島県湧水町にまたがる霧島演習場と長崎県の相浦(あいのうら)駐屯地でフランス陸軍、米海兵隊と行う共同訓練の概要を発表した。期間は5月11~17日で3カ国から計約220人が参加。離島防衛に当たる際の共同作戦能...
続きを読む -
崎田氏、政界引退へ 「今後選挙出ない」
2021/04/23社会news25日の任期満了で退任する日南市の崎田恭平市長(41)は23日、記者会見し「何らかの選挙に出ることは考えていない」と政界を退く考えを示した。引退後について、民間企業や自治体の支援する職種への関心を示した。 「起業などさまざまなこと...
続きを読む -
日南・外浦湾養殖マガキ初出荷 道の駅「なんごう」で販売へ
2021/04/23地域の話題日南市南郷町・外浦漁協の小玉秀明組合長(61)と同市地域おこし協力隊の古川三記子さん(38)は昨年から、外浦湾で一年中生で食べることができるマガキの養殖を行っている。29日からは同町の道の駅「なんごう」で販売を始める。生で一年中食べられる...
続きを読む -
高岡の住民つなぐ拠点に 地域交流施設リニューアル
2021/04/23地域の話題宮崎市高岡町の地域交流施設「TAKAOKAつなぐ」がリニューアルした。これまでのカフェスペースはノートパソコンを供え住民が自由に使えるコミュニティスペースとし、新たに住民活動を後押しする高岡まちづくり委員会事務局を併設させた。同委員会が運...
続きを読む -
【あれから半世紀】細島港が特定港に
2021/04/23夕刊プラス1細島海上保安署にこのほど海上保安庁から日向市・細島港を特定港に昇格する内示があった。告示は5月1日で、15日からスタートする。 同港は商業港と工業港に分かれ、商業港は昭和26年に重要港湾に指定され、工業港は同39年に開港した。両港...
続きを読む -
国のスーパーシティ構想 延岡市が特区へ公募
2021/04/22社会news延岡市は22日、AI(人工知能)やビッグデータなどの技術を活用した先進都市をつくる国家戦略特区「スーパーシティ」構想に応募したと発表した。子どもの習熟度に応じたデジタル教科書による個別学習や、個人の日常的な行動データを集めて反映させた災害...
続きを読む -
新型コロナ 九州・沖縄でも感染拡大 変異株の割合増加
2021/04/22社会news九州・沖縄でも新型コロナウイルスの感染が急拡大している。福岡県の感染者は21、22両日とも200人超となり、大分県では22日に過去最多の42人に上った。変異株の割合が増え、市中感染の広がる地域も。3月22日に2度目の緊急事態宣言が全面解除...
続きを読む -
新型コロナ 県内新規感染12人 都城市役所でクラスター
2021/04/22社会news県と宮崎市は22日、県内で新たに12人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち5人は都城市の非常勤職員で、県は同日までに計7人の感染が判明した同市役所で「クラスター(感染者集団)」が発生したと認定した。県内のクラスターは28...
続きを読む -
日本農業遺産認定をPR 宮崎市役所にミニチュア大根やぐら
2021/04/22地域の話題県内で初めて日本農業遺産に認定された宮崎市田野・清武地域の「干し大根と大根やぐら」を広くPRしようと、田野・清武地域日本農業遺産推進協議会(栗原俊朗会長)は22日、同市役所1階ロビーに大根やぐらのジオラマ5点の展示を始めた。30日まで。 ...
続きを読む